ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
投稿日:1/26 18:49, 閲覧 284
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ロックさん、こんばんは!
田野町の大根やぐらは漬物用に大根をそのまま干すものです。
https://miyazaki-daikon-yagura.jp/daikonyagurainfo.html
今回のは千切り大根で田野町のやぐらと比較して小規模なものです。
1/26 20:53
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ハッチ@宮崎さん おはようございます。
後ろの白い帯状の物はみな切り干し大根を干している風景ですか?
子供のころは 祖母に教わりながら切り干し大根を良く作っていました。
時々指迄削ったことが有りました。(笑)
今は産直からの帰りに買ってきているようです。
1/27 09:09
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おはようございます、cmdiverさん!
後ろに見えるのも千切り干しですよ。
この時期の乾燥した寒風でよく干し上がってるようです。
1/27 09:12
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ハッチ@宮崎さん こんにちは〜♬。(^O^)/
沢山の切り干し大根が、干してある見事な風景ですねぇ〜♬。
川南町でも、お茶農家の方の、冬場の稼ぐ手立てになっているので、先程も切り干しの準備をされていましたね…。
日向市美々津の百町原でも、10号線より西側奥に 沢山干してありますね…。
空っ風の西風が吹き抜ける畑なら、乾燥も早いし美味しく出来上がりますねぇ〜♬。
今期の大根の成長が早い様で、バタバタされているようですよ…。 (;^ω^)
2/15 12:29
ハッチ@宮崎さん こんばんは♪
宮崎の冬の風物詩のひとつですよね! 田野でしょうか?
1/26 20:27
ハッチ@宮崎さん♪
たくあん用と切り干し用とあるんですね!
勉強になりました。有難うございます\(^^)/
1/26 21:02