投稿日:2018/11/27 04:05
ミツバチハウス
愛知県
岐阜県ひるがの高原標高千メートルの別荘で日本ミツバチを飼育しています冬はマイナス20度になる寒さと積雪2メートル超えの雪の中の冬越し、イタチとテンとの戦い、夏は...
ハッチ@宮崎さん
今は こんにちはの時間ですね〜
日本との時差は19時間
日本時間午前8時がハワイで
午後1時になります、
このミツバチがおとづれている花の名前は分かりません〜今度地元の人に聞いてみます〜
センダングサ類はワイキキ周辺では見てないですね〜
ワイキキから車で30分も走れば
自然豊かな 渓谷がたくさんありますから センダングサ類があるかも知れませんね、次回はマノア渓谷辺りを 散策してみます〜。
2018/11/27 07:35
ミツバチハウスさん、おはようございます!
ハワイではこんにちは! の時間帯ですかね⁉(笑)
宮崎は今日は昨日に引き続き20℃超が予想されていてこのところの寒さが和らぐ予報ですがハワイ滞在中とは羨ましい価限りです‼
レモンの花の鮮やかなものにも見えるこの花は何と言う名前の樹木ですか?
ハワイに沖縄で有用蜜源植物となっているセンダングサ類は生えていますか?
2018/11/27 06:12
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ミツバチハウスさんお早うございます。
ハワイのミツバチは大きく見えます。
2018/11/27 08:54
ミツバチハウス
愛知県
岐阜県ひるがの高原標高千メートルの別荘で日本ミツバチを飼育しています冬はマイナス20度になる寒さと積雪2メートル超えの雪の中の冬越し、イタチとテンとの戦い、夏は...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...