投稿日:2018/11/7 09:17
ハチミツは ビタミン ミネラル アミノ酸 有機酸 その他200種類の栄養素が含まれている 健康的な食べ物ですと常日頃 出会いの有る方に話して居ます。
ハチミツを50度以上に加熱すると、これらの栄養素が少なくなりますから 湯煎は45度以下で、と、話していますが、さて、どうしたものか❓
ミツバチハウス
愛知県
岐阜県ひるがの高原標高千メートルの別荘で日本ミツバチを飼育しています冬はマイナス20度になる寒さと積雪2メートル超えの雪の中の冬越し、イタチとテンとの戦い、夏は...
どこの新聞ですか?
どこかで記事を閲覧したいのですが
2018/11/7 13:18
「特定のたんぱく質」って何でしょうかねぇ??
特定だけが良いのか、バランスを考慮すべきか?
そのラットに生ハチミツも与えての結果を載せてくれないと、にわかに信じ難しと言ったところですかね^-^;
2018/11/7 15:59
高温処理だと、破壊される酵素やビタミンもあると思います。
ただ、一般的に、あまり良い評価を受けていないと思われた熱処理が、加熱でハチミツに含まれる一部の物質の人に与える免疫力をアップできることを証明したのは、画期的です。
物事はやはり、多面的に捉える必要があると、この記事から示唆されました。
2018/11/7 17:55
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
Bumblebee
静岡県
何年か前に巣箱を譲ってもらい、とりあえず裏庭に置きましたが、 それまで春先に来ていた日本蜜蜂が全く来ない年が続き 当然、巣箱も空のままでした。 昨年北側の斜面の...
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...