投稿日:2018/11/29 15:58, 閲覧 672
本日冬の防寒対策をやりました。今日は明け方まで雨でしたがいい天気となり暖かかったのですが、昨年は11/17にやっていたので冬囲いを実施しました。
今年はプチプチシートを巻き付けただけにしました。愛知県でも温暖な地域なので不要かもしれませんが、場所柄風が強いので念の為やってます。
久しぶりに巣内の温度を測ってみました
OUTのデータが巣箱内温度です。ちょっと高めかなw
現在4群を世話してますが元気の良い順に温度が高いです。一番元気なのはL組で36.8℃、次いでK組で36.4℃、その次がA組で36.1℃、最後がH組で35.9℃です。面白い結果となりました。もっとも必ずしも巣枠の同じ位置にセンサーが届いているわけではないので結論づけは出来ませんが傾向はあると思います。
やはりミツバチヘギイタダニはしつこい
ミモザアカシアが咲き出しました
ノラネコによるニャルソック
いよいよ本格的な冬が来ました
オオスズメバチ vs カマキリ vol.3
オオスズメバチ vs カマキリ vol.2
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
プチプチは、底板にも付けられるのですか?
私は、すべて包むか迷ってます
2018/11/29 16:32
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
ハッチさん、こんにちは。山田くんの巣箱は底板が取り外せるのがいいです。底板の掃除が簡単です。宮崎県の南部なら冬囲いは不要だと思いますがいかがですか。暖かそうですもんね。
2018/11/29 18:27
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
ヒロボーさん、こんにちは。底板にはつけれませんが代わりに巣箱の下に発泡スチロールを敷いてます。もっと寒いところなら発泡スチロールと巣箱の隙間にさらに発泡スチロールを入れるといいと思います。
2018/11/29 18:29
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
四国カルストの天狗さん、こんにちは。昨年もプチプチシートをを使用しましたが、昨年は箱型にして上からかぶせてました。昨年は結露もせず大丈夫でしたが、多分隙間が多かったからだと思います。今年はぴっちりと巻き付けたので、実は結露を心配してます。もし問題がありそうなら何らかの工夫をするつもりです。
2018/11/29 18:35
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
ハッチさん、こんにちは。宮崎県南部の暖かいところでもプチプチシートを使われてるんですね。確かに自分も防寒対策をしっかりとするようになってから越冬率が劇的に良くなりました(100%です)。セイヨウミツバチはやはり寒さにはかなり弱いんですね。
2018/11/30 09:52
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
ハッチさん、そうですね。結露が心配です。巣門の状態を見てれば大体分かると思いますが、明日はあたたかそうなので明日巣箱内の湿り具合を見てみます。
2018/11/30 11:04
ハチワレさん、こんにちは!
山田くんの巣箱特有の巣門位置、プチプチシートでの越冬包装いいですね!
2018/11/29 16:29
下からしんしんと冷え込むので底板下も覆うと外気から影響受けるのを軽減できます。
2018/11/29 16:44
ハチワレさん、
外気の影響(特に北風)を受けないよう西洋ミツバチ巣箱にはプチプチで包んでます。
一昨年オオスズメバチ害が酷く蜂数が異常に少ない状態で越冬に入り、その時プチプチと給餌で増勢が早目に進むよう管理した結果、春には充分例年に追い付き春の収穫は反って多くありましたので昨年今年とも越冬包装してみました。
2018/11/29 18:42
ハチワレさん、湿気で巣箱内側に結露があると西洋ミツバチは調子悪口なり勝ちですから、この点に注意しての保温といいますか外気の影響を受けない処置が大切と思います(^^)
2018/11/30 10:21
ハチワレさんこんにちは。私も昨年プチプチシートを使用したのですが、底板から流れるほどの水蒸気が確認され、不安にかられ取り除きました。その後、南京袋を巻いてあげましたが、それからは水蒸気は止まり無事越冬し、強群にまで成長しました。大丈夫なのでしょうか・・・?
2018/11/29 17:23
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
四国カルストの天狗
高知県四...
四国カルストのふもと海抜600メートル近いところで生活を営んでおります。目の前には四万十川裏源流があり自然豊かなところです。何気なく友達が巣箱を創るから製材費用...