投稿日:2018/12/8 11:56
明日はいよいよニホンミツバチ養蜂研究会ですね!
研究会の後の交流会と、そのあとにオフ会があるので丸一日楽しめそうです。
当日はハッチ@宮崎さんが発表されます。また、交流会の展示コーナーではwild beeさんがアカリンダニ検査の展示をしてくださいます。
ミツバチQ&Aの利用者の方もたくさん来られます。よければぜひ事前にこのコメント欄や日誌で参加することをお知らせください。当日に多くの方と話すきっかけになります。
また、例年は受付後の待合室でミツバチQ&Aの利用者さん同士で集まって歓談されているので、それらしい人を見つけたら声をかけてみてください。
以下、参考情報です。
・ニホンミツバチ研究会の後のミツバチQ&Aオフ会、場所が決まりました!(sanimanさん)
・ニホンミツバチ養蜂研究会 公式ホームページ
管理人
京都府
運営アカウントです。削除予定です
利用規約違反によるアカウントブロックのお知らせ
管理人アカウント廃止のお知らせ(2023年12月末予定)
システム障害のご報告とお詫び🙇
誹謗中傷によるアカウントブロック(一時停止)のお知らせ
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
こんにちは、明日は参加しますのでよろしくお願いします。
2018/12/8 15:35
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
よろしくお願いします!
優しい目でみてやってください(^-^)/
2018/12/8 17:28
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
こんばんわぁ(* ^-^)ノ♪
雪がチラホラと降り出し、寒くなりました。夜中から自家用車でトボトボと向かいますので、よろしくお願いします。
2018/12/8 17:56
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
明日は楽しみですね!よろしくお願いします。
2018/12/8 18:10
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ううう、、行けない(;;)
2018/12/8 19:49
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
展示準備に頑張っています
見える化、できるか?これでもかこれでもか、、をテーマにしています!
2018/12/8 20:53
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
京都到着しました\(^o^)/
2018/12/9 08:13
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
お疲れ様
飛行機ですか
私はあと1時間ほどで家を出ます‼️
2018/12/9 08:34
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
おはようございます。
ホテルは取れませんでしたが、良いカプセルホテルに出逢えました。皆さんにお逢いできるのが楽しみです。(*^^*)
2018/12/9 09:26
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2018/12/10 08:12
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
おはようございます
お疲れ様でした
宮崎は遠いですねお気をつけてお帰りください
講演の方良くアレンジできていて分かりやすかったです
参加者も 大変ためになったと思います‼️
2018/12/10 09:38
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
管理人様
お疲れ様でした
交流会展示コーナーでは スペースをいただきありがとうございました
皆さんの 関心の高さと積極性に押されて 展示だけのつもりが mini 自己検査講習会になりました
大変嬉しかったです‼️
2018/12/10 10:19
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
遠方より参加の方々は、大変お疲れ様です!
気をつけてお帰りくださいね
(^^)/
w-Bさま。
取り巻かれて、大変でしたね
^-^;
活動に先立つモノを心配しております。NPO化とか何か良い方法が有れば良いのでしょうが……知恵が御座いません(-_-;)
只今、三重県長島付近で待機中です^-^;
2018/12/10 10:36
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2018/12/10 11:18
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
幕僚長さん
若いだけあって動きが早いですね
もうお仕事されていたんですね
NPO 化など 私は分かりません
知恵も権力も コネもありません 、ないない尽くしですが、、、、
これが一般市民ですかね。
頑張ろう❗️
2018/12/10 18:09
管理人
京都府
運営アカウントです。削除予定です
みなさま、遠くから来場いただきありがとうございました!ニホンミツバチの集まりをもっと増やしていきたいですね!
wild beeさんの今後の活動にも大変期待しております!
2018/12/12 00:17
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
坂本先生や管理人様 また関係者の 皆様の ご理解とご協力が あればこそできたことでした。
この場を借りてお礼を申し上げます!
2018/12/12 20:30
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
wild beeさん、
せっかく近くにいらっしゃったのに
またしても自己検査講習受講出来ませんでした~(;_;)/~~~
今月中にアカリンダニ感染群が発見された宮崎南部地域の日本みつばち趣味飼育者に声かけて対処法情報を伝える機会を持つ計画なのですが(//∇//)
2018/12/12 23:31
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
ハッチ@宮崎さん
おはようございます
はっハッチさんいつも お忙しいですから
宮崎さんぱち会でもそうでしたね
自己検査よろしくお願いします
九州では すのこ文化 が 育ってないですね
それと徘徊蜂捕獲ボトル お話ください!
顕微鏡、すのこ、 ボトル 三種の神器です!
2018/12/13 07:01
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
ハッチさんの PC の方にアカリンダニ自己検査 支援 プリント 送りましたので ご活用いただければ 幸いです‼️
2018/12/15 16:38
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2018/12/15 17:33
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
おはようございます
交流会で配布したプリントお持ちではなかったですよね
活用してください‼️
2018/12/16 09:52
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
おはようございますorこんにちは。
NPOについて、活動費用を寄付金にて募集が出来る。
個人がNPOに寄付した場合、所得控除&住民税控除の申請が出来る。
って事が、可能のようです。
NPOの認定や相談は、内閣府のホームページが有ります。
ざっくり検索した結果ですので、詳しい事は内閣府に問い合わせが正解でしょうが。
2018/12/16 11:17
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
幕僚長さん
今日は
ありがとうございます
調べてみます
ところで solomark の顕微鏡 本当にいいです
昨日も 現場で使用してみましたよ!
2018/12/16 13:23