ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

野菜・果樹栽培
格好は悪いですが完熟すると

kyuchan 活動場所:群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。飼育する巣箱も次第に増え、知人…もっと読む
投稿日:5/26 , 閲覧 103

日本蜜蜂の巣箱に、日が当たらないように植えたビワです。毎年、沢山実が成りますが、管理不足で風やうどんこ病により傷だらけです。

格好は悪いですが、完熟すると美味しく食べられます。

[uploaded-video="a7ea0c801af811efb1ac813a3d528ae2"]

コメント4件

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
投稿日:5/26

これはならせ過ぎです。実が大豆粒か1センチくらいになった頃に1房に3~5果にするのがいいです。

kyuchan 活動場所:群馬県
投稿日:5/26

T.Y13 群馬の山さんさん

こんばんは、そうですね。重くて枝が垂れ下がっています。少し、摘果してみます。

今日一つ食べましたが、甘いです。ただ、種がでかい‼️

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:5/27

kyuchanさん  おはよーさん! ビワは 良いですね 冬に花が咲くので モリヒロクンも たくさん植えています。 手入れが悪く 高木になっていますので 選定して 低くしたいと 思います♪♪ 摘果しませんので モリヒロクンが食べるためにはなりません 食べるところは 殆ど有りません、種ばかり⁉️ デモ 美味しいですよね!

kyuchan 活動場所:群馬県
投稿日:5/27

モリヒロクンさん

おはようございます。我が家も同じで、摘果や消毒をしないので、成り放題・延び放題です。

種は大きいですが、瑞々しくて美味しいですね。

投稿中