投稿日:2024/6/9 11:59
9日(日)清和県民の森や 鴨川の山など⛰️ 猿梨の状態の確認に 行ってみた。 雌雄の判別が出来ない⁉️10箇所くらいの!着花状態を、見て回っ た。 やっと 実がついたものを 見つけることができました。 秋に実をつけた時 お猿さんが 実を 残してくれていることを 希望します♪♪。
追加 補足です。 昼寝をしたら 釣りに行きたくなり 館山湾に出かけた。カサゴが 10数匹 連れたが 小物が多い。 おかずにする為 20センチくらいのを 2匹だけキープしてあとは放流。 昨日の夕方も 鴨川方面へ 釣りに行ったのだが? シヨウサイフグ38〜36センチ 2匹ゲットしました。久しぶりに 玉網を使いました。 クロダイは もう少し日照りが強くならないと 釣れない様ですね。(撒き餌さをする人は釣れるかも)貧乏人は辛い
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
モリヒロクンさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ショウサイフグというのは料理して食べるのですね。美味しそうですが、フグと聞くと、昭和天皇陛下が、死ぬまでに1回くらいは食べたいと言われて居たそうですね。御自分で料理されるのですね。サルナシは実が有って良かったですね。お疲れ様でした。
2024/6/10 07:09
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
2024/6/10 09:18