投稿日:2024/6/25 09:24
春に分蜂しなかった群れがどうやらようやく分蜂する気になったようです。
蜂球は見当たらないので本格的にはもう数日?
強制捕獲はまだ未体験、ついに捕獲ネットの出番が来るかな
あーたた
千葉県
千葉県南房総市にて自然農をしつつ日本ミツバチにどハマリしました。 2021年に初めて1群自然入居。 採蜜はせずともミツバチを観察するのが至極です。 2025年6...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
あ~~~たたさん おはようございます。
この丸洞はクヌギですか? コナラ?
まさか自然木に生えているんじゃないですよね。
全体巣箱を見たいです。
ハイブリッド?
********
ちかくに集合しやすい場所がありますか?
地上1.8m位の所にそんな場所を巣箱から2m位離して用意すれば!!!
2024/6/25 09:38
あーたた
千葉県
千葉県南房総市にて自然農をしつつ日本ミツバチにどハマリしました。 2021年に初めて1群自然入居。 採蜜はせずともミツバチを観察するのが至極です。 2025年6...
2024/6/25 10:45
あーたた
千葉県
千葉県南房総市にて自然農をしつつ日本ミツバチにどハマリしました。 2021年に初めて1群自然入居。 採蜜はせずともミツバチを観察するのが至極です。 2025年6...
2024/6/25 11:23
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
あーたたさん
シイノキは杉と違って趣がありますね。
置物になっています。
美しいです。
自然の洞があったのを見つけたとは運が良かったですね。
私の森には太い木は杉しかないです。
2024/6/25 11:28