ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
ミツバチより多いスズメバチの入居

あーたた 活動場所:千葉県
千葉県南房総市にて自然農をしつつ日本ミツバチにどハマリしました。 2021年に初めて1群自然入居、もう1群はお墓に巣を作った群れを保護。 採蜜はせず…もっと読む
投稿日:6/11 , 閲覧 77

今年は丸胴のまち箱を複数置きました。

巣門は2cmほどの丸穴で出入りしやすいように大きめで…

するとミツバチの他に招かれざる客が良くきました。おかげて入居を確認するたびにドキドキです!

比率としてはミツバチ1のキイロスズメバチ3です。

来年はどう対処したものか頭を悩ませます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/055/5551985544143795011.jpeg"]

コメント8件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:6/12

あーたたさん、こんばんは!

社会性蜂類大好きな私としてはかなり羨ましい環境です。

キイロスズメバチ巣は、小学5年生の時に体育館横モクセイ樹に出来たものを観て以来観察なしです。

あーたた 活動場所:千葉県
投稿日:6/12

ハッチ@宮崎さん こんにちは!

スズメバチも観察するのは楽しいですよね。小さい頃、冬になり空になった巣を飾っていたのを思い出しました。

手の届かない&近づかない場所に巣を作ってくれれば放置なのですが…女王は生きているのでまたどこかできっと巣を作っているはずです。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:6/12

あーたたさん おはようございます。

こちらも千葉県ですが丸洞や樹木洞にキイロスズメバチが営巣した事はほとんど記憶にありません。

蜘蛛の巣とカマドウマが多いです。

待ち箱は2か月に一回は掃除しないと、いろんな皆さんが入居しています。

まだ、欲があるので日本みつばち以外は退去して頂いていますが、いずれは誰でもお好きな様にスタイルになるでしょう。

歳で見回りが不十分になるから(笑い)

あーたた 活動場所:千葉県
投稿日:6/12

おっとりさん こんにちは!

まち箱には色々住み着きますよね。私はもう完全に誰でもウェルカムな丸胴がいくつか…重すぎるとなかなか掃除も億劫になるんですよね。

梅雨前に一度は見回りしないととは考えています。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:6/12

スズメバチは経験ありませんが、こないだムカデに咬まれました

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:6/12

ひろぼーさん おはようございます。

ムカデが家の中に来たら殺す事が多いです。

生き物たちの森で板を取ると大抵はムカデが潜んでいます。

噛まれた事ないですが、どんな具合か実験する気にはなれません(笑い)

森のなかではアンタッチャブルです。

あーたた 活動場所:千葉県
投稿日:6/12

ひろぼーさん こんにちは!

ムカデはダメですね。音もしないですし室内にも入ってくるし…部屋で見かけたらハサミでちょっきんです。

腫れ具合や痛みもスズメバチと同じくらい酷いですね。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:6/12

あーたたさん

前に咬まれたとき

1回目は手の甲

肩までパンパンに腫れて、腕が動きませんでした

2回目、ふくらはぎを咬まれ、股関節までパンパンに腫れました

今回、すぐポイズンリムーバーで吸い出し、

蜜蜂に刺されたときようの、塗り薬、抗ヒスタミン剤

などで、事なきを得ました

数日間は薬を飲み忘れると、また腫れだし、痒くなる

を繰り返しました

今回の腫れは、中指が動かなかったくらいでした

投稿中