投稿日:1/26 19:18
ふさくんさん おはようございます。
今年も駒を打ちますか??
シイタケ御殿が建ちますね~・・。
ふさくんさんはじめ沢山の いいとも・に恵まれています、幸せです。
何時もコメントありがとうございます。
1/27 08:54
ひろぼーさん おはようございます。
慣れた頃が一番ヤバいですね。
気を付けて作業を行います。
何時もコメントありがとうございます。
1/27 08:57
38おっちーさん こんばんは。
今年は休ませてください・・!?(笑)
数えたことは無いですが・・。400本以上あると思われます。
おかあちゃんの懐は温かくなるようですがボクの体力は冷えて来ています⤵。(笑)
>毎年10本ぐらいですが最近は原木が・・・・・
一番理想的ですね。
何処とも原木が大きくなりすぎて・・・・・重機があれば運び出せますが・・?
榾木は簡単に手に入らなくなりましたね。
何時もコメントありがとうございます。
1/27 19:30
T.Y13 群馬の山さんさん おはようございます。
勉強になりました。
産直に出荷の時は原木栽培で出荷していますが、榾木栽培と変えた方が良いのでしょか?
1/28 08:13
T.Y13 群馬の山さんさん
了解しました。
値札 打ち直さなくて良かったです。
1/28 18:15
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
今晩わ❣️
そろそろ私も駒打ちしなければと思っていましたが、そちらは今年はお休みですか?
何事につけても色々友達が援助してくれるのは人徳の成せる技ですね。
1/26 20:26
クヌギは硬いので、切るのが大変ですね
お気をつけください
1/27 08:18
cmdiverさん、今年はお休みですか? 毎年少しづつでもしておかないとと思っていますがまだ手配できていません。毎年10本ぐらいですが最近は原木が手に入りづらくなっています。
1/27 15:21
cmdiverさん 横から失礼いたしますが、切ったばかりの生の木は「榾木」とは言いません、「原木」で、ここに植菌してキノコ菌が回って、キノコが出るようになったのが「榾木」なのです。
1/27 21:01
cmdiverさん ウーーーン、正確には榾木栽培かも知れないですが、原木栽培と云っているのが広く通用しているのでそのままでもいいのでは
1/28 16:41
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。