久しぶりに性根のいる草刈り機の修理が・・。

  • cmdiver

    岡山県

    年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。

  • 投稿日:1/28 19:33, 閲覧 115

    エンジンは掛かるけど回転が上がらない!?

    かかりも悪いし言われる様に中速からバラツキあり。

    キャブレターを掃除して ダイヤフラム、シートバルブ交換

    ダメです、交換前と変わりません。

    この草刈り機のキャブは外から高速の調整が出来ません、プライマリーポンプ側を外してニードルを締めたり開けたり・・。

    何でこんなキャブを使うのか国産の草刈り機にしてはZの下ですね!?

    色々調整しましたが・・スッパリ駄目です。

    昼飯を頂き便所に・・ポリープ手術をしてから便秘気味・・!?

    個室で考える事10分・・ながいな~・・・。

    2サイクルエンジン。若い頃 ボート、モトクロスに凝っていたころを思い出し・・。

    クランクシャフトのシールがやられ1次圧縮が弱い・・・・・・!?

    正解でした。

    スターターロープ側を外すと年寄なのに濡れていました。(笑)

    シールがやられていますね。

    ****

    ハウジング内がオイル?で汚れています。

    シールを抜き取り型番を調べ注文しました。

    部品待ちです 今回の修理、薄い毛がかなり減りました・。(笑)

    コメント

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • ちゃんと原因が判るのがすごいですね

    1/28 20:04

  • cmdiver

    岡山県

    年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。

  • ひろぼーさん  おはようございます。

    今回の故障は てこずりました。

    明日は部品が来るので組み立てます、上手くいくと良いのですが!?

    此れからシルバーさんから頼まれ道路にはみ出した木を伐りに行きます。

    何時もコメントありがとうございます。

    1/29 07:08

  • 今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。  写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...

  • cmdiverさん、狭い思考空間、私も大好きで考え方がすっきりします。長すぎることもありますが想像力豊かに思考を巡らし問題点が解決することもあります。心身共にすっきりします!!

    1/29 14:06

    運営元 株式会社週末養蜂