投稿日:2/15 18:47, 閲覧 69
舶来のチェンソー(S社)も良いですが・・部品がすぐ、もとおらないのが困ります。
注文から6日目の今朝(15日)ブレーキバンドが来たとのTelがあり取りに・・・。
ボクの愛車は家に入れて貰えません・・・ウインドは真っ白・。
****
皆さんはどの様にされていますか❓ 私の回答は除菌スプレーをかけて解凍しています!?
白内障も数十秒で治りました?
S社のブレーキバントとカバーです。
*****
ケース内が熱で溶けバンドが上手く入りませんでしたがリューターでバリを削りなんとか納めました。
*****
寒い時農舎で作業する時はゼットヒーターで暖房してているので序にチップソーも研磨しました。
最初は背中を削ります、 ベビーサンダーだと高回転なので、右足で回転数を調整し研磨します。
*****
私の場合は僅かアサリをつけ研磨します。
親指位の雑木は楽勝でブチ伐れます。(笑)
20数年前の古い研磨機ですがいい仕事をしてくれます。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
caiさん こんばんは。
いい情報ありがとうございます。
貧乏人はプチプチシートが買えません⤵
家に帰ったら急いでニューヨークにいき一杯の方が先です。(笑)
車よりお酒・・・・・!?
2/16 17:35
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...