投稿日:2/20 21:10
2月14日16時50分 入電・。
農免道の中央辺りから水が出ている・・・!?
僕は17時にはニューヨークに行き、帰ったら一杯飲みなが皆さんの投稿を楽しみながら見ています。
半分脱ぎかけた下着 裏か表、かんけ~ね~・・・。
役所に連絡後、出動・・現場は2,3人の方が居られたのですぐ解りました。
即ポンプを止め水の出戻りが有るので仕切弁3ヶ所を締め現場に戻ると役所の方も来られました。
修理業者さんは20日前後には工事に入れるとの返事を頂きお願いしました。
今の時期は冬水なので苗業者さんと防火水に使います。
1週間くらいでしたらポンプを停止しても問題ないです!?
*****
今朝(20日)からカッターで舗装を切断・。
カッター作業を見る度に昔を思い出し 涙と怒りが出ます。
****
給水栓なのでφ75mmです。
スリーブの所からの漏水でした。
施工不良か?最近のトラクターは重量10tは有るし配管も30年近くなると脆いです。
****
スリーブの所で漏水していました、上からスリーブジョイントをかまし修理。
******
インパクトレンチで締めます。
*****
インパクトレンチで締め付けた後は規定トルクまで トルクレンチをつかい増し締めます。
オーバートルクで締めるのが一番危険な様に僕は思います。前触れもなしにボルトが破断・・?
****
接続完了です。
****
舗装して全て完了しました。
****
修理が終わっても直ぐにポンプは始動できません。
配管内には空気が入っています、いきなりポンプを始動すると厄介なウオーターハンマーを起こし配管の弱い処が破損します、これが一番怖いです。
数ヶ所給水弁を開けエアー、水を放出します。 数十か所に自動エアー抜き弁が有りますが・・?割と当てに出来ませ 今年度水利組合全ての役を下してもらうよう理事会にかけて頂きましたが、監査役、ポンプ場の調整管理は当分抜けられそうにないようです。
いつまでも年寄りの世界は駄目です、若い方が早く育ってほしいです。
*****
先日田圃でパイプライン破損修理代金・・思っていたより少なかったです、総額で130万円一寸。
水利組合の負担額 1/10 13万円 私達の水利組合は圃場整備での余剰金を分配せず残していたので組合員の方から徴収しなくても楽勝ですが・・・?配管も古くなり、トラクターも10t以上の農家の方もいます。
これからは施設修理で出費が多くなることは目に見えていますね。
****
米価で大騒ぎをしている様ですが・・・?
僕は百姓の立場のから言わせてもらうと今までの米価は百姓皆殺しです???
1町歩稲作での収入は100万円前後です、もちろん機械の消耗費、油、人件費含めてです。
皆さん方から適正な米価、幾らが良いと思われますか? お聞きしたいです。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
T.山田さん おはようございます。
寒暖の差が大きい時は気を付けないといけませんね。
労災病院の看護師長をしていたおばさんも十数年前お風呂場で亡くなりました。
米価 一昨年前までは60k 13,500円 でした。 私は緑肥のみで化学肥料は使っていませんが化学肥料を使えば1反当たり1万円弱いる様です。 農機具、油も高騰 我が家の様に1.6町歩の作付けでは赤字ですね。
自分で機械の修理、緑肥を使っているから赤字にはならずに済んでいます。
昨年の様に60k 2万円を超えるのが普通だと思っています。
愚痴を言ってすみませんでした。(*- -)(*_ _)ペコリ
何時もコメントありがとうございます。
2/21 08:55
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
38おっちーさん おはようございます。
施設が約30年経っているので此れからは修理代金が膨れると思われます。
ポンプ場は5年ほど前11機場(ポンプ22台)国・県・市の補助を頂き 約3億円かけて更新していただいたので当分は大丈夫です、これからはパイプラインの破損が多くなりそうで心配です。
>農業政策で今更騒いでど・・・・・・
全く同意見です。
米の自給率は100%? 小麦の自給率は16%?
意地悪をされ小麦の輸入が止まったら・・・パン食の方はどうするのでしょうかね?
今更 愚痴ってもどうにもなりませんが・・??
雪はの被害は無かったですか?
何時もコメントありがとうございます。
2/22 08:00
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
モリヒロクンさん おはようございます。
モリヒロクンさんの言われるように保護政策でなく魅力のある農業政策を早くからして居れば食料自給率も上がっていたように思われます。
特に畜産農家は全滅しています。
モリヒロクンさんの様に おかあちゃんとウオーキングしながら目につくものを食するのが一番理想的です。
何時もコメントありがとうございます。
2/22 08:08
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Tokoro乗りさん おはようございます。
パイプラインの管理は用水路の管理より楽です。
用水路の管理は大変ですよ、分水樋門の開度調整が難しいのと除塵機の管理をされている方は大変です。
大きなゴミがかかると除塵機が自動停止、何十回も潜ってゴミの撤去、除塵機の修理に行ったことが有ります。
1町歩以下の農家の方は殆ど持ち出しでしょうねー!
特にカントリーに出されている方は???
私の代で百姓は消滅ですね??(笑)
お互い田圃を荒らさない様に頑張りましょう。
コメントありがとうございました。
2/22 10:36
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
モリヒロクンさん こんばんは。
ポツーンと一軒家でキリギリスの生活が良いんですよ、死ぬまで長生き出来ます・。
僕も見習いたいですが、欲の深い爺さんなので目に付く物全て手を出すので無理でしょうね~・・!?
>邪魔だから、蹴っ飛ばしてく・・・・
痴呆の入った年寄りは千葉にたどり着く前に行方不明になっています!?
2/22 18:16
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん こんばんは。
ナヌ~・・・・・
30k 20,000円ですか? ありがとうございます・。
そこまで言いません。
古い機械を使って稲作をしている我が家は 60k 25,000円頂ければ贅沢をしなければ生活が出来ます。
何時もコメントありがとうございます。
2/22 18:25
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
モリヒロクンさん おはようございます。
我が家のはっちゃんも飛んでいません・・・。
バルーンは2機 飛んでいましたが1機は我が家の田圃に不時着しました。
まさかアカリンが寄生????。(笑)
60k 2万5千円でしたら我が家では採算取れます。
刈取り後カントリーに出される家は厳しいかも????
2/23 10:32
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiverさん、水道修理お疲れ様でした。大きな水利組合の管理者は大変ですね。あとを継いでくれる若者がいないのはいずこも同じようです。米相場が高騰しているようですがこの金額は当たり前と思います。今までが安すぎたのです。ご先祖様から受け継いだ田畑を何とか護ると言うのが跡取りの責務。赤字でもなんでもひたすら作る我々の世代。今の若者にはそんな赤字覚悟の米作りなんてしません。農業をしていて良かったと思えるのは自分の手で作った物が食べられるからです。利益重視の今の世代で農業を継ぐ若者は殆どいません。耕作放棄地があちこちで増えています。高齢者に頼る甘えた農業政策で今更騒いでどうにもならない。馬鹿野郎と言いたいが子孫のことを思うとなさけない。寂しいねー。
2/21 15:49
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
Tokoro乗り
静岡県
道楽多すぎ五十路です。2022年からポリネーション用西洋1群可愛過ぎて、飼育始めました。昨年分割し西洋3群、同級生の父上が和蜂飼育していることを知り弟子入り、和...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...