投稿日:5/3 12:10
あれ~~汚らしい鳥のうんちだ。
すぐ隣に一回り大きな糞?みたいなのがある、こちらは糞と言うより蝶々か蛾のようでもある。
そうか?擬態のつもりなんだな(笑い)
最初の糞みたいなのを枝で触ってみた。 すぐに飛び去った。 ばれちゃったね!
ほらね。もう誰もいない。
********************************
ユウマダラエダシャクと言う蛾だった。 毒は無い。
この蛾を育てる植物はツルウメモドキやマサキなどのニシキギ科植物です。だってさ!
ツルウメモドキは花粉はダメだが花蜜は優秀は蜜源植物だ。5月に開花する。
生き物たちの森にはツルウメモドキが有るような?無いような?未確認。 それらしいのは有るぞ!
おいらはひっくりカエル事はできるけど、擬態はへたくそ。
お家へカエルから捕まえないでね。
エヘヘ~~ おいらは擬態する必要はない。
なぜなら漫画家が好んで俺の真似をして怖いマンガを描くからね。
隠れる必要がないんだよ!
おっとり談:よく見たら小さな虫を咥えている。肉食だね。
生き物たちの森にはいろんな生き物が増えてきた。
このほかに黒いアゲハや黄色い蝶もいた。
キイロスズメバチとオオスズメバチも居たよ!
みつばちは居なかった(泣き)
追加: パリコレのモデルさんみないな昆虫も今日は見た。
天気が良いといろんなのが出てくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
おっとりさん おはよーさん、 はっちゃんも ブンホウしないし、魚も?釣れない。ただ ボンヤリと 時を過ごす。世間はGWだとか? 毎日が日曜日の老人は、家の近辺を うろつくだけです。作業は 嫌いなので 何か 山菜はなあかなああーなどと 見回すが、目新しいものはない?
山の パトロールの時に 倒木や 竹が 道を塞いでいるのは?日常茶飯事 軽トラに ナタ、ノコ、常備しています。
5/4 08:41