運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:5時間前
久しぶりに蜂場を見回った。
草ボーボー、ひょっとして日本ミツバチが入居していると、それなりに面倒を見なくてはいけないから、
檜麓群、春には探索バチが来ていたので、ここに巣箱がある事は認知されている。
白樫麓群 営巣歴ある巣箱。
丸い角洞群、営巣歴ある巣箱。
山桜群、営巣歴ある巣箱。
蝉が気ままに鳴いている。
今年はどうやら二ホンミツバチが居ない年になりそうだ!
蝉のみつばちレストラン 2025年7月11日(金)曇り
眼を酷使しない様に兄さんから言われた。2025年7月10日(木)
左右で見え方が違う 2025年7月10日(木)晴れ
ぜんぜん減らない蜂蜜 2025年7月9日(水)晴れ
類似品にお気をつけください
8月8日8時8分までスポーツや労働は我慢しよう! 2025年7月8日(火)晴れ
ちゃんと蝉が鳴いている 2025年7月7日 (月)晴れ
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。