運営元 株式会社週末養蜂
甘露蜜の、採集見たいですね。
自然の厳しさを感じる1日でした。
やっと分蜂が、始まりそうです。
今の所生育は、順調の様です。
皇帝ダリアを訪れる、西洋ミツバチ
セイタカアワダチソウに日本ミツバチが来て居ります。
投稿日:16時間前
桃の摘果をしようと行ったら、羽音が、聞こえます。
なんと、西洋ミツバチが甘露蜜の採集に来ています。
始めてみました。
桃の葉裏には、アブラムシが群がって居ります。
この分泌物を、取りに来た見たいですね。
農薬を散布したい所ですがこれでは、暫く待たないと行けない見たいです。
類似品にお気をつけください
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ミツバチ大好きさん、こんばんは!
これはナイスショットです。
私、梅樹のアブラムシが分泌する甘い汁(葉っぱに滴下したもの)を吸う様子を観たので今年も待ち伏せしましたが
現れたのはセグロアシナガバチでした。
直接アブラムシから甘い分泌液を舐め取る場面が撮れましたらかなりレア、研究者さんらが興味津々です。
6時間前
ミツバチ大好き
かれこれ40年くらい前に隣の農家の方がメロンの受粉用に飼育されていたものが分蜂したものを群いただいたのが始まりです。 その時は何もわからず飼育したために2年位で...