投稿日:8/28 11:45
福岡山荘跡地群:に着きました。動画の最後に蟻が沢山居ましたが、虫よけスプレーをチョッとシューしたらボトボト落ちましたね。

No.1冬越し群ですね。蟻がフローハイブの周りに居ましたが、大きな蟻でしたので虫除けスプレーを散布したらボトボト落ちましたね。
No.1冬越し群の中ですね。

フローハイブには少しだけ貯蜜が有りますね。

6段目の巣落ち防止棒が見えていますね。5段も少し見えていますね。

No.1自然入居群ですね。4月26日入居群ですね。

メンガタスズメガのミイラが有りましたね。

5段目と6段目の巣落ち防止棒が見えていますね。

No.2自然入居群ですね。5月1日入居群ですね。

雄蓋が可なり落ちて居ましたね。

分蜂したのかもですね。今から3段目ですね。

福岡山荘跡地群:全景ですね。


此の前質問に上げた植物を農協の方が緑肥として刈込されて居ましたね。この後剝きこむらしいですね。名前はセスバニアと言う事でしたね。後の使い方は何を作るか考えて居ると言うので、ソバを蒔いて下さいとお願いして来ましたね。

自宅蜜源樹の森:No.1冬越し群ですね。1群にしてはフローハイブには貯蜜が無いですね。

フローハイブは殆ど貯蜜0ですね。

パールカンは毎年100個以上なりますね。今年も枝が折れそうですね。

パープルファンタジー(睡蓮)が咲いて居ましたね。

自宅蜜源樹の森:全景ですね。
給餌用底板を作った残りの合板で360mmの底板を10枚作成しましたね。11.2mmなので12mmが膨らんだ時とかに交換予備ですね。



変形しないように御影石を置いて居ますね。360mmは4面巣門台の前後に30mmづつの発着台が出来ますね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
onigawaraさん
こんばんは😃
巣箱の目視確認お疲れ様でした👀
4月26日自然入居群は、🐝も数を増やしているようですね❗️メンガタスズメガが飛び込むのも頷けます🤭 蛾も良く知っている❗️これは最近のみるく説です🤭
8/28 23:45
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるくさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ハイ No.1自然入居群は元気ですね。4段まで巣版が来ていますね。伸びすぎないと良いのですがね。みるく説は了解ですね。蜂蜜が多いのに入るですね。コメント有難う御座いました。
8/29 06:14
beeちゃん
熊本県
蜂さん飼い始めて5年になります。 不具合で繋がらなくなりましたので再度挑戦致しました。 宜しくお願い致します。
onigawara さん
お久しぶりです。何故か投稿できなくなってしまいましたので
再登録したら復活致しました、、良かったです。
蜂さん元気の様子で楽しませて頂いています。
セスバニアの後に蕎麦が撒かれたら最高ですね〜
8/29 14:24
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
beeちゃんさん こんにちは ハイ お久しぶりですね。お元気でしたか? 再登録は了解ですね。ハイ今年は例年とは天候が違うので、採蜜とかが、例年の様には出来て居ないですね。セスバニアの後に蕎麦を蒔いてくれると良いのですがね。自宅蜜源樹の森:以外は標高300m以上ですので、良い感じで育っていますね。コメント有難う御座いました。
8/29 15:06