運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:8/31 20:57
オオスズメバチ対策してみました。
昨日教えていただきありがとうございました。
今日、さっそく対策しました。
巣門は6ミリにして、鉄板を両面テープと画鋲で貼り、16ミリのネットは巣箱から40センチ離して張ってみました。
ただ
凡ミスで 寸法足らず!
現在三面だけです、明日買ってきてから作業するつもりです。
今日の作業中にオオスズメバチが1匹来ました。
もっと早くの対策が必要ですね。
来年につなげたいです。
今回はご指導いただきありがとうございました。
糸ちゃんさん こんばんは。 巣門は万全ですね~\(^o^)/それにしても、迅速な対応、すぐやる課ですね!!!防護ネットを付け足す時の事ですが、私の感覚で言うと、ビシッと張り切らない方が通りにくくて、スズメバチは、潜りにくいと思います。風で少しユラユラするくらいのゆるみがあると、大きい蜂は一層通りにくい。繋ぎ目も、少し重ねておくと、中の内検をする時には、重ねたところを暖簾のように開けば作業できるようにしておくと便利です。(私は横着者です。。。(^^;)
8/31 21:22
れりっしゅさん
ありがとうございます。
少し遊びをもたせて張る‼️
言われて納得しました。
ありがとうございました😊
8/31 22:17
糸ちゃん
岐阜県
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...