運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:6時間前
外に出る部分にカバーを被せましたね。購入後10~13年になりますが、殆ど新品ですね。
カルピスウォーターのペットボトルを切り張りましたね。ホットボンドが有るのですが分からないので、ボンドで張りましたね。
10本購入していたハチまんまですね。7本は冷蔵庫に入らないので、ゴミとして出して居ますね。2018.11.15製造になって居ますね。北部豪雨後に蜜源樹木が流されたので、購入して居ましたね。(福岡山荘用)
こんな感じですね。
製造年月:18.11.15 目視ではどうにもなって居ないですね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
令和7年9月9日 火曜日 大分山荘にて:8日から体重の2.5%に水分調整をして寝たのですが、1回もトイレに行かないで、良かったですね。前の日まで1時間おきに起
令和7年9月9日 火曜日 大分山荘にて:ペットボトルトラップ液をカルピスウォーター:5 米酢:1を入れて、焼酎で作った横に下げて、女郎蜘蛛の巣を撤去しました。
令和7年9月9日 火曜日 大分山荘にて:夕べからボンドでカバーを張り付けていた、給餌器ですね。ペットボトル給餌器の台が外に出る部分にカバーを嵌めましたね。
令和7年9月8日 大分山荘蜜源樹の森:草刈りを行いました。その後黒蜜を給餌交換しましたね。No.6、No.1自然入居:4段巣版が有る待ち受け巣箱入居群ですね。
令和7年9月8日 月曜日 大分山荘にて:少しでも入れば良いと思い、余って使用していない焼酎でペットボトルトラップ液を作り下げましたね。
令和7年9月7日 日曜日 昨日6日は同年会で、英彦山神社にお参りして来ましたね。