投稿日:3時間前
9月になって、納屋の解体準備、秋冬野菜の作付けなど、何かと忙しく日誌を書くのも滞っていました。
昨日、一昨日は急な雷雨で野菜もの(播種、定植)も叩きつけられて大変なことになっています。
そうした中、4日前から我が家の5群にオオスズメバチの第2次襲来が始まりました。第1次攻撃を受けた蔵横群は、全く来ていません。
母屋横群への襲撃が顕著です。
左側は新しいペッタリ君に取り換えます。
母屋中央群にも来るようになりました。いずれも7段重箱の強勢群です。
弱勢の庭2群(3~4段)には見向きもしません。強勢群に攻撃を仕掛けてきます。
蜂友(相棒)に連絡したら、やはり強勢群に襲来しているようです。
何故だろう??・・・。分かりません(・・?)。
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...