投稿日:9/16 08:36
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ACJ38さん、こんばんは!
らなんきゅらすを彷彿とさせる八重咲きトルコキキョウへの日本みつばち訪花ナイスショットです。
私の日本みつばち群はどこのどんな花を訪れているのやら。
9/16 20:41
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハッチ@宮崎さん こんばんは
8月の訪花画像コンテスト金賞おめでとうございます。
おっしゃる通り、トルコキキョウとラナンキュラスの花は似ていますね。
今回の画像は、花蜜や花粉の収集ではなく、吸水でした。
9/16 21:33
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ACJ38さん、おはようございます!!
花弁から滴り落ちる水滴の吸水は、普通の結露や湧水より見ていて甘い感じがします。
我が家の日本みつばちは・・・:クーラー室外機がコンクリートに流れそれが苔に染み入ったところに来て水分補給してますが、水源が水源なだけに不健康な印象受けてしまいます。
9/17 08:30
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハッチ@宮崎さん こんにちは
エアコン室外機からの水は結露水なので蒸留水と同じでは?、排水ホースから滴り、苔が生しているのはミニビオトープの様に思えます。
9/17 10:21