投稿日:16時間前
アゲハ蝶の幼虫は数年前から生き物たちの森には良くミラられる
これはちょっと小ぶりだけど何の幼虫かな?
ナミアゲハに似ているけどちょっと小さいんだよね。
登っていくと既に先輩が陣取りしている。
先輩は眠っているので喧嘩にはならない。
後から来たのが悪さをするかな? しないでしょう! また次回に観察する。
今日も小鳥の軍団がやってきた。
しじゅうガラか何か知らんけどね。
今日の目標はチジレザサの草刈り。
生き物たちの森でも杉を伐倒していない区画の昔からの下草にはチジレザサは見当たらない。
こちらはチジレザサを刈り取ったのと日当たりが悪いせいかあまりない。
バッテリー2個でおおよそチジレザサは刈り取った? 嘘 まだまだある(笑い)
タラノキに花が咲いている。 訪花は誰もいない。
こんなに咲いているのにね!
草刈りを凡そ終わった区画
だんだん変わっていく!
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
れんこん
大阪府
はじめまして。子供のころから昆虫(と植物)は好きでいろいろ飼育もしましたが、ミツバチを飼おうと考えたことはありませんでした。小学生のころ、電柱とアスファルトの隙...
こんばんは
生き物豊富な森の雰囲気が、とてもいいですね。
イモムシかわいいです
模様の感じが、カラスアゲハ、でしょうか…?
過去に、虫かご内で複数のナミアゲハ幼虫を飼育していたら、蛹の上にさらに蛹を作られたことがあります。
場所はたくさんあるのに、なぜそこに、、でした。
でも、無事に羽化していました。
8時間前
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
おつとりさん、こんばんは♪♪ 子供の頃から 芋虫は 大嫌いです。 あの クネクネと、身を そっくり変えるのが 苦手です。
3時間前