投稿日:17時間前
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハニービー2さん こんにちは 蕎麦の花は、日本ミツバチは大好きですね。急に秋になって来ましたね。ナイスショットですね。お疲れ様でした。
15時間前
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハニービー2さん 毎度お世話になっています。
こちらの近くにソバ畑があるのですが、いつ見ても訪花は無かったです(泣き笑い)
ハニービー2さんの所では訪花する時刻とが凡その傾向がありますか?
それでは!
14時間前
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
onigawaraさん
コメントありがとうございます。ソバ花への訪花がなかなか確認できませんでした、稲作の作業が忙しくて午後とか夕方の訪花確認作業では時間帯が違ったようです。
9月28日は、作業も一段落したので午前中に確認した所、沢山の蜜蜂が確認できました、そして、チョコマカと動き回るので良い写真ではありませんが、拡大(トリミング)して投稿しました。
畑から100mほど離れた実家に3群がいます。
13時間前
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
おっとりさん
私も、せっかく作ったソバ畑に蜜蜂が来なくてガッカリしてましたが、・・・
午前中(10:30)に見に行くと沢山の蜜蜂が見られました。天候とか時間が合わないと見られないのか?、蜜蜂は気ままな性格なのか?です。
これからの季節は、セイダカアワダチソウへの訪花が主流になるかもしれません。(草刈り機で1000本くらい倒しました、が、まだ1000本くらいは残ってます。)
13時間前
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣
ソバにはミツバチが喜んで訪花するでしょうね。
私も遊んでいる畑にソバでも播こうかな?
7時間前
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハニービー2さん おはようございます。
そうだったんですね。
和バチが気ままなようなので私も気ままに11時頃に見回ってみます(笑い)。
セイタカアワダチソウの駆除は諦めていますが、それでも生き物たちの森とかみつばちレストランとか私の蜂場の中に出てきているのは間違いなく引っこ抜いています。
野原に数千本生えているセイタカアワダチソウは人様の土地なので、そこへは遠征できません。
見ただけで怖気づいてしまいます。
なんとなく感じているのは日本に昔からあった秋の七草がセイタカアワダチソウに追いやられてしまった思っています(知らんけど=笑い)。
疲れすぎないようにセイタカアワダチソウの駆除をなさってください。
頭が下がります。
1時間前