投稿日:2019/2/12 08:37
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
遊山房さん こんにちは
まだ私は初心者なので詳しくは無いのですが、私(初心者)としては思いがけない場所です。時期になれば下草が生い茂り巣箱が隠れてしまいそうな感じです。
遊山房さんが、置くにふさわしいと思った点を是非教えてください。参考にしたいと思います。
2019/2/12 10:40
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
こんにちは。
見るからにいいところですね。
12月の京都での研修会の折も講師の藤原愛弓氏が、日本ミツバチ
にとって落葉広葉樹林帯はとても住環境として良いとおしゃって
みえました。こんなところで育ててみたいです。
2019/2/12 15:10