投稿日:2019/5/6 13:16
早速、花粉運びの確認もしてもらい!!
さて、今週末迎えに行っても良いだろうか?
ワクワク!
初めての2群飼育になるかな〜
嬉し過ぎて鼻血出そう、笑
YBB
兵庫県
2017年から蜂と暮らしています 守りたい 増やしたい 蜂や生き物が暮らしやすい自然豊かな日本になって欲しい
昨日朝分蜂した群れがいままた分蜂しました
女王蜂の撮影に成功したのでシェアします
SNSに記録するようになって更新頻度がめっきり減った
3匹目の女王蜂追い出しは分蜂とりやめの結果か?
無王群ではなかったが産卵しなくなった群のその後
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
嬉しいことですね。
ですが、いつの入居か分かりませんが、移動による巣落ちが心配です。
2km以内なら当日に、2km以上でも2日以内が安心かと思います。
それ以上の日にちが空くなら、巣板が安定する(巣落ち防止棒に掛かる)頃の方が良いと思います。
何度かの経験者なら、巣板の向きを確認して、巣箱を逆さまに運べるでしょうが、ついつい裏返しに手間取ると、「フニャッー」って巣板が倒れます。
2019/5/6 17:54
YBB
兵庫県
2017年から蜂と暮らしています 守りたい 増やしたい 蜂や生き物が暮らしやすい自然豊かな日本になって欲しい
幕僚長さん
こんばんは
巣箱の移動はかなり気を使う作業で肩は凝るし胃は痛いしで大変なストレスですが、蜂っ娘達のストレスを思うと我慢できます。
スケジュール的に週末しか行けないので、最新の注意を払って連れ帰ります。
2019/5/6 19:20