投稿日:2019/6/6 09:27
ハッチ@宮崎さん、こんにちは。凄い巣材が落ち、掃除が、、、スズメも昔と比べて少なくなった様です。ハッチさんの言われるように雄蜂を食べて欲しいです。^ - ^
2019/6/6 12:41
ロロパパさんこんにちは。ドローンとは近代的で面白そうですネ☆ ドローンを降ろすと、また来ると言う事は美味しいんでしょうね〜 ?今日は特に飛んでます。
2019/6/6 12:48
たかちゃんマンゴーゴーさんこんにちは。四女が食べられて、更に無王群にですか?しかも、低空飛行で狙われるとなりますと犯罪の域ではありませんか?私ならやりきれない思いで、立ち直れないかもしれません。 現在は、2群とも嫁入りした群なのですが、洋蜂さんの方は低空で襲われてます。洋さんは、無王なのでご勘弁願いたいです。早速 私も何らかの処置を致します。 たかちゃんマンゴーゴーさんのお使いのDVDはレンタル可能でしょうか?
2019/6/6 12:57
蜂蘭
愛知県
養蜂の初めは2013年5月20日 実家の梅の木に西洋蜜蜂の分蜂球を見つけ 飼い始めたのがきっかけです。 ヘギイタダニにより半年程で消滅。 元年5月に嫁入り群にて...
蜂蘭
愛知県
養蜂の初めは2013年5月20日 実家の梅の木に西洋蜜蜂の分蜂球を見つけ 飼い始めたのがきっかけです。 ヘギイタダニにより半年程で消滅。 元年5月に嫁入り群にて...
蜂蘭
愛知県
養蜂の初めは2013年5月20日 実家の梅の木に西洋蜜蜂の分蜂球を見つけ 飼い始めたのがきっかけです。 ヘギイタダニにより半年程で消滅。 元年5月に嫁入り群にて...
蜂蘭
愛知県
養蜂の初めは2013年5月20日 実家の梅の木に西洋蜜蜂の分蜂球を見つけ 飼い始めたのがきっかけです。 ヘギイタダニにより半年程で消滅。 元年5月に嫁入り群にて...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...