蜂蘭
愛知県
養蜂の初めは2013年5月20日 実家の梅の木に西洋蜜蜂の分蜂球を見つけ 飼い始めたのがきっかけです。 ヘギイタダニにより半年程で消滅。 元年5月に嫁入り群にて...
投稿日:2019/7/4 09:38, 閲覧 213
蜂蘭
愛知県
養蜂の初めは2013年5月20日 実家の梅の木に西洋蜜蜂の分蜂球を見つけ 飼い始めたのがきっかけです。 ヘギイタダニにより半年程で消滅。 元年5月に嫁入り群にて...
ハッチ宮崎さん、こんにちは。雨は大丈夫でしたか? ニィニィゼミが鳴いているという事は、数がいるのでしょうね〜こちらでは ニィニィゼミも少なく、ツクツクも少なく、アブラも減りクマゼミが圧倒的に多く体が大きい分ジャワジャワ?お祭り状態です。 梅雨も終盤かと思いますが多くの雨が降っているのでおきおつけ下さい。
2019/7/4 10:44
蜂蘭
愛知県
養蜂の初めは2013年5月20日 実家の梅の木に西洋蜜蜂の分蜂球を見つけ 飼い始めたのがきっかけです。 ヘギイタダニにより半年程で消滅。 元年5月に嫁入り群にて...
オタクの蜂飼いさん、今日の天気には裏切られました。蜂さん早起きし朝から頑張って働いてますので私も頑張っています。 立派なキノコですネ〜これは食べれますかね?怪しい感じが出てますが、調べたくなりました。
2019/7/4 12:16
もうアブラゼミが鳴き始めます(^^)
今こちらで聴こえるのはニィニィゼミです。
2019/7/4 10:16
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...