運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:2019/7/21 00:08
自宅の壁に巣ですか?そして、孵化しました。最初は蟻が集まっていると思いましたが?どうも違いますね!!でも名前分かりません?教えてください。
これは毛虫の卵塊で孵化して幼虫が出てきた所です。チャドクガの卵にも似ているのでもしそうならかぶれるので触ったりしないことで、毛が飛び散るとやはりかぶれるので、飛び散らないようにポリ袋などをかぶせてソーッと取って焼き捨てるのがいいです。また壁面も水をかけて洗った方がいいかも知れません、それと近くにある葉など、チャドクガならチャ、ツバキ、サザンカなどの木があれば幼虫が行っているかも知れないので良く見て駆除します。
2019/7/21 21:05
T.Y13さんへ
有難う御座いました。チャドクガなら嫌です。教えて頂き有難う御座いました。
2019/7/21 23:46
ビービーツリーの蕾です~丸5年です。
蜂児出しからスムシの仕業で底板に蜜で最後は逃避です。
さくらんぼの花です。蜂さんブンブンです。
鳥?何の糞?巣門の前です。
盗蜜日本蜂群に会い蜜不足でひん死の状態と寒波で激減でした。
養蜂蜂産業振興会 講演会に参加しました。
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。