運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:2019/7/30 20:11
庭の群れ三つは 数多く元気で 巣箱の中では 暑い暑いとあられもない姿。 ところが 遅くになって連れてきた桑群れは 全く涼しい顔ならぬ姿で 蜂球がやっと三段半ば。 底板には 死骸一つあって 蟻がたかっていて、 念のため首もいでルーペで視ると うーん白かな 死んでしばらく経つとはっきりしないが 徘徊もKウィングも居ないから大丈夫だろう。
群れ三つは 暑い暑いとあられもない姿
畑の桑群れは 二週間で少し増えたものの 至っておしとやか
底板で死んで居た一匹を アカリンダニ検査・・・白かな
シュウ酸について検索していたらオバマ大統領が・・・
ことしはフローハイブを用いてみます
正月ふつかにフローハイブAIJ代理店訪ねることに
年の内の世話はこれでしまい(きのう水曜日)
娘にやった蜂蜜が獣臭いと言うので
日向ぼっこかな?あれあれ
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
毎日熱いですね!
こちらでも神奈川に比べたら日の出は遅いのでしょうが、それでも朝6時からのランニングは暑いので5時スタートにしています
内検・・・ちょっとサボリ気味です(^_^;) 反省!
2019/7/30 20:20
五時から走れるなら 農業いかが?
2019/7/30 22:06