投稿日:2019/9/11 09:53
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
遊山房さん こんにちは
これだけたくさん付いたのは初めてです。孵化直後と思われる目に留まらないほど小さな集団は50匹超で塊まっていました。個体サイズが大きくなるにつれその数が減少しているので成長過程で何かに捕食されているのだろうと推測しています。
2019/9/11 13:37
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
遊山房さん
鹿は何でも食べてしまい、葉を食べられてしまうと芋の成長が鈍るので困りますね。
我が家でも上の黒いイモムシが地面を這っているので踏みつぶっています。
2019/9/11 14:36
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
遊山房さん
美味しい野菜に味を占めたのでしょうね。
イノシシなら掘ってたべそうですが鹿は里芋を掘って食べるのでしょうか。
2019/9/11 20:10