投稿日:2019/10/13 00:48
17日木曜日、台風対策を施すためと、持って帰ってきてしまったスノコを天井につけるため、梅林へ向かいました。
そしたら!スノコを乗せようとしたら、2週間のウチに盛り上げ巣を作ってしまっていていました。
もしスクレイパーがあったら削って、スノコを乗せていたかもしれませんが、あいにく持って行っていなくて、しかたなく、その上に給餌&ダニ避け用の巣箱を置いてきたので、ものすごい背高のっぽな巣箱になってしまいました。
アマゾンで買った結束バンドは、きゅうきゅうにひっぱってもすぐに金具が緩んでズルズルにのびてきてしまいます。バンドの上からテープを巻きましたが、どれだけ効果があったのか。
農園を管理しているおじさんに、「あんたこれじゃあ、今回の台風、持ちこたえないぞ」と言われたのですが、私にはもうなすすべがありません。
「これで、巣箱が倒れてしまうならもう、残念ですが仕方ないです。」
と言って諦めていたところ、夕方おじさんから連絡があり、知り合いの大工さんと二人で、巣箱の近くに杭を打って、ワイヤーでぐるぐるまきにしてくれたそうです。
すごいありがたいです!こないだ採ったハチミツをたくさんお裾分けしなくては!!
今日の台風はかなり強烈でしたね。もうこれで巣箱が倒れてしまうなら、仕方ないと思っています。週明け、農園のおじさんから連絡が入るのを待つことにします。
撮影した、巣箱の内部です。はちさんのヒップが超~かわいいですね!
アリゾナの砂漠みたいだと思いました。
輪(りん)
東京都
東京都品川区在住、実家は神奈川県西部の梅の里。
【品川組】寒さ対策を行いました
寒さにやられて、だいぶ減ってしまったのか、それとも・・・
石垣島で見た開放巣 (✯ᴗ✯)
【ハチミツ】シャインマスカットとブルーチーズとの、美味しい三角関係!
加藤美蜂園・サクラ印ハチミツの不祥事について思ったこと
【品川組】絞り蜜を取って終了です、地震☆
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
輪(りん)
東京都
東京都品川区在住、実家は神奈川県西部の梅の里。
輪(りん)
東京都
東京都品川区在住、実家は神奈川県西部の梅の里。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
輪(りん)
東京都
東京都品川区在住、実家は神奈川県西部の梅の里。
輪(りん)
東京都
東京都品川区在住、実家は神奈川県西部の梅の里。
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
輪(りん)
東京都
東京都品川区在住、実家は神奈川県西部の梅の里。
輪(りん)
東京都
東京都品川区在住、実家は神奈川県西部の梅の里。