投稿日:2019/10/28 19:50
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
早くに取り付けて、この器具の出入口を覚えさせと出入りさせないとスズメバチ被害軽減効果を発揮しない感じです。
特に元巣門を一部でもそのままにしておいたら、そこからの出入に終始し反って渋滞や混乱を招き本来の力を発揮出来ずじまいと思います(/o\)
2019/10/28 20:25