投稿日:2019/10/30 17:40
前の日に 蜜切りして 巣蓋そぎ落として 暖かくすれば垂れるの早かろうと 縁側においておいたが、 朝になっても 金木犀群れのは 粘度高いから ほんの少ししか落ちていない。 じゃあ 手絞りしよう。
巣脾すべて 箱に落して、 網にいれて絞るが うまくいかない、
では 前やった時と同じく ひとつかみづつ 手のひらで絞る、
金木犀群れは あまたおぼれ死んでしまい それ蜂蜜に浮いているが、 もったいないから それも濾す、
おかしいな 金木犀群れは 四月から居るから もっと貯めていると思うたのに、 六月に来た山桃群れの三分の一ほど
でも味はすばらしい、 奥会津ゆずりのこってりした甘味に 奥会津ものには無かった酸味もあって 最高です。
疲れを癒そう 燗酒三合 酒菜はたこピーマン・小松菜揚げびたし・琉球、 残り二合も 琉球飯食いながら 漬物で飲んでしまう。 ひと夜に五合は めったにないこと、 疲れて感じなかったが 嬉しいんでしょうね。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
採蜜おめでとうございます
少なくても、蜂たちが一生懸命集めた努力の結晶です
ありがたくいただきましょう
2019/10/30 20:52
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
遊山房さん
蜂蜜は、人にあげると、あっという間に無くなります(笑)
小さめの瓶であげるようにしましょう
2019/10/31 15:50
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
遊山房さん
私はすでに秋の採蜜7キロ分は、無償の贈り物になりました
あと10キロほどは売ろうとあくせくしてます
2019/10/31 19:13
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
(最後の写真)
美味そう、楽しめそう、羨ましい!
2019/11/1 08:30