投稿日:2019/11/13 22:31
今週末雪の予報…今日いい天気なので、家の前の梅の木のキウイを収穫しました。何も世話せずに放任栽培なので、キウイの蔓は梅の木の枝に巻き付き放題、伸び放題です。今年はそんなに採れないだろうと思っていましたが、行ってみたらキウイがいっぱい)^o^( コンテナとバケツいっぱいに採れました。果たして何個あるのやら…数えるのも…
明日仕分けしようと思います。これでも小さいのは採っていません。あとは食べる分ずつビニール袋にりんごと一緒に入れて追熟します。 当分食べれそうです。親戚、友達他にも配ります。キウイは嫁さんの実家にもあるんです。そちらもすごい数のキウイがなっています。そちらも後日収穫します。
こんなに実がついたのも、蜜蜂たちのおかげだと思っています。蜜蜂たちに感謝です(*^o^*)
クマもんさん、おはようございます
キウイフルーツは毎朝一個食べていますが、自庭でこんなに採れるとは驚きました!
開花してる花への蜜蜂訪花の様子が撮れたら花を訪れる蜜蜂写真コンテストに応募して魅せてください(^^)
2019/11/14 07:41
ハッチ@宮崎さん
ありがとうございます。
去年は採る時期が遅くなって霜にやられてほとんど採れなかったです。今年はビックリです。
来年は蜜蜂訪花の写真を応募したいと思います。
2019/11/14 09:46
こんばんは。
早い収穫ですね!
わが家のはもう少し先ですね!
収穫するのも結構大変なんですよね!
低い手の届く所は楽ですが高い場所だと収穫用のマジックハンドで採るのですが首は痛くなるし腕も上がらなくなって来るしでf(^_^)
いっぱいあっても食べなくて腐ってしまい毎年捨ててます(-_-#)
2019/11/14 19:54
ひろみさん
こんにちは
今週末雪の予報でしたので、採ってしまいました。
我が家でも捨ててます。キウイは毎年余ってしまって春先には腐って来ていいにおいがしてきます。ジャムとか作ればいいんでしょうけれど…
2019/11/15 14:36
クマもん
岩手県
2年目の初心者です。 今冬2群凍死で、また0からの挑戦でしたが、 今シーズン運良く5群入ってくれました。 よろしくお願いします。
クマもん
岩手県
2年目の初心者です。 今冬2群凍死で、また0からの挑戦でしたが、 今シーズン運良く5群入ってくれました。 よろしくお願いします。
クマもん
岩手県
2年目の初心者です。 今冬2群凍死で、また0からの挑戦でしたが、 今シーズン運良く5群入ってくれました。 よろしくお願いします。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
北国にも春がやってきました(╹◡╹)
今年も残りまじかになりました。
雪が降る前にキウイを収穫しました。
胃がん精密検査…胃カメラ飲んできました(´⊙ω⊙`)
9月末日秋晴れ、消費税増税前に採蜜しました。
実りの秋、今年は1週間早い稲刈りです。