投稿日:2019/9/30 17:42
おかんじさん こんばんわ。
今年最後の採蜜ということですが、今年は何回採蜜されたんですか?
私の巣箱は1段15cmですが、結構重かったです。おかんじさんのは18cmなので、かなりの蜂蜜が採れそうですね。
私は今年から日本蜜蜂飼育を始めたのですが、1群が順調に5段の半分まで巣脾が伸びたので、思い切って採蜜しました。初心者なのでなかなかうまくいきませんでした。でも美味しい蜂蜜ご馳走になれそうです。
2019/9/30 20:47
採蜜おめでとうございます
はじめての蜜は、ちょっと自慢したくてあちこちに配ると、あっという間になくなってしまいますよ
2019/9/30 21:26
ひろぼーさん
おはようございます。
返信遅くなり申し訳ありません。
やっと瓶詰めも終わり、ホッとしています。何せ道具が少なかったので、苦労しました。蜂蜜も結構の料が採れたので、娘、姉妹、知り合いに配ろうと思います。
ひろぼーさんのおっしゃる通り、配り過ぎないよう気をつけたいと思います。なんか会った人に「蜂蜜ほしい?」とか言ってしまいそうな自分が心配ですが…(´∀`)
2019/10/3 07:42
おかんじさん
そちらは暖かい期間が長いでしょうから、蜜源も豊富にあるので、年に数回の採蜜ができるんでしょうね。こちらは花の咲く期間が短いので、採蜜は年に1回なるかと思います。
順調にいけば、来年は3群から採蜜できると思います。これから蜜源がかなり少なくなるので、給餌して蜜蜂達を助けていきたいと思っています。
2019/10/3 07:49
クマもんさん
「蜂蜜欲しい?」
とか、
「蜜蜂飼ってて、こないだ蜂蜜採った」と自慢して、あげないといけない状況になります(笑)
2019/10/3 08:54
ひろぼーさん
姉妹と娘にはあげますが、知人は親しい人にあげたいと思います。
ところで、ひろぼーさんは知人にあげるとしたら、どの位あげるんですか?
瓶のサイズもいろいろありまかすが、450ml瓶とかですか?
2019/10/3 09:25
昨年、300グラム(ccではありません)瓶であげてたら、あっという間になくなりましたので、
今年は100グラム瓶(70cc)詰めして、1本か2本配ることにしました
ちなみに、同じものを直売に持ち込みします
2019/10/3 10:20
ひろぼーさん
今年は巣箱1段しか採蜜しなかったので、大きい瓶だったら、あげる人がかぎられて、直ぐに無くなるなあと思っていました。
100g瓶だったらいいかもしれませんね。
ひろぼーさんは販売もされているんですね。結構高く売れるんじゃないですか? 私も大量に取れるようになったら、考えたいと思います。いつのことになるかわかりませんが…(*´∇`*)
ありがとうございます。
2019/10/3 11:00
クマもんさん
ようやく直売に「私が出せる農産物」として登録されました
ラベルとポップも適当(私なりに精一杯)に出来てます
値段をどうしようか考えてます
2019/10/3 12:17
クマもんさん
土曜日に直売所に出して来ましたが、税別1000円では1本も売れてません(T_T)
2019/10/9 13:53
ひろぼーさん
百花蜜美味しいのに…買ってくれる人いないんですね。百花蜜の美味しさを知らない人が多いんじゃないのかなあ…
こちらでは、産直や道の駅に行っても日本蜜蜂の蜂蜜を販売しているのを見たことがありません。自家消費と知り合いにあげている人が多いようです。
蜂蜜…これからですよ(^ ^) 産直に出してから日にちが経ってないから皆まだわからないんですよ。これから売れますよ(^^) ガンバです(*^o^*)
2019/10/9 18:56
北国にも春がやってきました(╹◡╹)
今年も残りまじかになりました。
雪が降る前にキウイを収穫しました。
胃がん精密検査…胃カメラ飲んできました(´⊙ω⊙`)
9月末日秋晴れ、消費税増税前に採蜜しました。
実りの秋、今年は1週間早い稲刈りです。
クマもん
岩手県
2年目の初心者です。 今冬2群凍死で、また0からの挑戦でしたが、 今シーズン運良く5群入ってくれました。 よろしくお願いします。
クマもん
岩手県
2年目の初心者です。 今冬2群凍死で、また0からの挑戦でしたが、 今シーズン運良く5群入ってくれました。 よろしくお願いします。
クマもん
岩手県
2年目の初心者です。 今冬2群凍死で、また0からの挑戦でしたが、 今シーズン運良く5群入ってくれました。 よろしくお願いします。
クマもん
岩手県
2年目の初心者です。 今冬2群凍死で、また0からの挑戦でしたが、 今シーズン運良く5群入ってくれました。 よろしくお願いします。
クマもん
岩手県
2年目の初心者です。 今冬2群凍死で、また0からの挑戦でしたが、 今シーズン運良く5群入ってくれました。 よろしくお願いします。
クマもん
岩手県
2年目の初心者です。 今冬2群凍死で、また0からの挑戦でしたが、 今シーズン運良く5群入ってくれました。 よろしくお願いします。
クマもん
岩手県
2年目の初心者です。 今冬2群凍死で、また0からの挑戦でしたが、 今シーズン運良く5群入ってくれました。 よろしくお願いします。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
クマもんさん、5群で昨年からの群は(高さ15cm)は2回、後は今年の分蜂群で4回です。クマもんさんも慣れてくれば、場所(蜂の餌)にもよりますが、年数回の採蜜も可能ですよ。頑張って(ちび達も)下さい。
2019/9/30 21:26
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...