ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

未分類
朽ち木内で越冬するオオスズメバチ

都市のスズメバチ 活動場所:愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
投稿日:2019 12/11 , 閲覧 727

12月に入り気温もメッキリ下がったので,オオスズメチバチの飛来も治まったと思います.オオスズメバチの営巣活動も終了しました.

秋に誕生した新女王バチは,来年の春に活動を開始するまでの半年間,長い越冬生活をおくります.友人のM氏から朽ち木内で越冬中の女王バチの画像が送られてきました.越冬中の新女王バチは,土中,朽ち木内,樹の隙間などさまざまな場所で見つかっています.

朽ち木内で越冬するコガタスズメバチやキイロスズメバチは簡単に見つかりますが,オオスズメバチはほとんど見つかりません.私も今までに2頭しか見たことがありません.ちなみにコガタスズメバチは何千頭も見ています.


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/103/10344331686561181543.jpeg"]

コメント9件

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2019 12/11

こういった場合オオスズメバチはジッとしているだけで、例えば

この様に近づき写真をとっても全く動かないのでしょうか?

都市のスズメバチ 活動場所:愛知県
投稿日:2019 12/11

kuniさん こんいちは.

越冬中のスズメバチは,翅を体に密着させて越冬室の天井からぶら下がっています.特に体に触ったりしなければジッとしています.

越冬室から取り出したりすると動き始めますが.人を攻撃することはありません.気温が高ければ体を震わせて体温を上げ,飛んでいくこともあります.

スズメバチに限らず越冬中の昆虫はジッとして動きませんから,冬は観察に絶好の季節です.ただし,動き回らず隠れている個体をを見つけるのに少しだけコツがいります.

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 12/11

都市のスズメバチさん

スズメバチの越冬は、農業小屋で越冬しているものを見た限りです。

朽ち木などに作った一つの越冬部屋で、多頭越冬するものと、しないものは、スズメバチの種類によって異なるのでしょうか?

都市のスズメバチ 活動場所:愛知県
投稿日:2019 12/12

yamada kakasiさん こんにちは.

都市部で多発するコガタスズメバチとキイロスズメバチは、いずれも朽ち木内で越冬します.単独で越冬するのが普通ですが,越冬に適した場所が少ない都市環境下では,一ヶ所に集中して越冬する傾向がみられ,コガタスズメバチが1本の倒木から97頭見つかった例や,一つの越冬室から31頭見つかった例もあります.

キイロスズメバチも複数越冬を見たことがありますが,名古屋市内では生息密度が少なく詳細は不明です.都市環境下では越冬適地が少ないため集団になる可能性もありますが,コガタスズメバチほどの集団になることはないような気がします.

他ではヒメスズメバチとクロスズメバチが朽ち木内から見つかりますが,生息密度が低いことや,クロスズメバチは越冬室を作らないことから集団越冬になる可能性は低いと思います.

多頭越冬は営巣密度と越冬場所の多寡が関係しており,市街地やその周辺の公園,緑地で見つかる確率が高くなっています.山林が連なっているような自然度の高い場所では,越冬個体を見つけことも簡単ではありません.

林内の倒木で集団越冬中のコガタスズメバチ:上の画像は越冬室を見つけた直後,下の画像は朽ち木をさらにくずした状態

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/040/4093272187305585304.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/158/15879887489804681379.jpeg"]

別の倒木の状態:複数の越冬室で越冬中のコガタスズメバチ.越冬室を作る際に出たおがくずで通路がふさがれている.

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/111/11157074824851663410.jpeg"]
yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 12/12

珍しい写真とご回答ありがとうございました。営巣密度と越冬場所の多寡の関係は、人の都会での住宅難と似通っていますね。

都市のスズメバチ 活動場所:愛知県
投稿日:2019 12/13

まさしくその通りですネ.戸建てが難しいので共同住宅といところでしょうか.越冬中のリスク回避という点では単独越冬の方が良いのでしょうが・・・.

ところで,”スズメバチの越冬は、農業小屋で越冬しているものを見た限り”とありましたが,種類は何だったのでしょうか?気になります.

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2019 12/19

オオスズメバチ・キイロスズメバチなどの仮面バチを見ると、いつもぞっとする怖さがあります。

むやみに殺したりはしませんが、マムシとかヤマカカシとか、毒が有るのはやはり怖いです。

頭の中では、貴重な生き物と理解していても、とっさに見ると、怖いです。


最近、はっちゃんさんちゃんの推奨の「風のなかのマリア」を読みました。

オオスズメバチの生態が分かり、思わずオオスズメバチを応援したくなる良い書物でした。

都市のスズメバチ 活動場所:愛知県
投稿日:2019 12/19

極楽トンボさん こんにちは.

人が虫を見て怖いと思う理由はさまざまです.

色が変わっていたり,形が変わっていたりすると不快に感じたり,恐怖を感じたりします.また,少数なら何ともなくても,数が異常に多いと同じような感情を抱きます.黄色と黒の縞模様の虫を見ると”ハチ”を連想して恐怖を感じる人も多いと思います.

しかし, いわゆる危険な虫はごく少数に過ぎません.怖さの原因は,その虫について正しい知識が無いことに原因があります.虫のことをよく知れば,逆に興味がわいてくる人も少なくないのではと思っています.

虫とは直接会話することができませんが,生態をよく知ることでうまく付き合って行くことが可能だと考えています.

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2019 12/19

都市のスズメバチさん

はい、色んな生き物の観察は好きです。

徐々に変わっていきます。コメントをありがとうございます。

投稿中