ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
投稿日:2020/1/12 21:50, 閲覧 504
「ポチさんの所は越冬できているのでコツを教えてほしい」と尋ねて来てダメにする方がいる、しかし飼い方を聞いてみると私が教えたことを自分流にアレンジしていたり、蜂のためと思いしていることがうらめに出ている事が多々あります、それでダメになっても私は「残念でしたね」としか言えませんが内心は、それなら聞きに来るなと思います。何か新しいことを発見したり考えたり発明したりしたいようで、こうしたらいいとかこうしたらうまくいったと自慢されますが「そうですか~」と聞いています。上手く飼っているな~と思う方を見つけたらまず出来る限り真似てみるのが良いと思います、上手に飼う早道と思います。アカリンダニ対策でいろいろあるようですが、私は2013年からメントールだけでやってます、蟻酸 サンポール ダニ除け、いろいろあるようですが今の所必要ないです。趣味ですから好きなようにやればいいと思いますがサンポールはさすがに風評被害その他もろもろが心配です
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ポチさんの言葉は日誌にしろ回答にしろいつもズーーーンと来ます。今年もご指導よろしくお願いいたします。
2020/1/13 19:07
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
ハッチ@宮崎さん、そおゆう弊害もあるんですね。
yamda kakasiさん、たしかに大事だと思います
はっちゃんさちゃん、こちらこそ宜しくお願いします。オス蜂出現の心配群はどうなったかな~。
2020/1/13 22:34
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
なぜかその後いなくなりました。。。全く人騒がせな。みんな元気ですよ。巣箱空間の縦半分は吹き抜けなので、寒いでしょうけど頑張ってる様子です。毎日椿の花粉運んでます。
ところで、メントールのみとのことですが、感染して徘徊したことはこれまでに一度も無かったのですか?
2020/1/13 23:59
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
良かったですね、大変参考になりました。
飼育群5群全滅したことがあり、それから蜜蜂の病気について調べて症状からアカリンダニかな~と思いアカリンダニを調べたらメントールが西洋みつばちで使われていることがわかり使うようになりました、数年前に一度一群だけメントールを入れなかったら見事にダメになりました。使い方は蜂友と二人で越冬期を2回で40群でいろいろ試して今に至ります
2020/1/14 00:37
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。気温が低い時期のメントールの蒸散は蜂たちが生み出す体温だけで大丈夫でしょうか?電源がない蜂場では人工的な加温はできないので、そこで壁にぶつかってしまいます。
2020/1/14 02:35
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
メントールでのアカリンダニ対策は春の新女王蜂誕生前が大切と思っています、メントールはアカリンダニを殺すという方もいますが私は予防効果と思っています、生後2週間のまでの若い蜂を守ってやれば大丈夫みたいです。メントールを天井に入れれば良いとゆう物ではなく箱のサイズ、スノコの上の空間も影響すると思っています、気化したメントールを巣板のどの部分に効かせたいのか何日間継続させないといけないのか、どのくらい気化させたいのか、箱の仕様で変わってくると思います
2020/1/14 19:02
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ポチさん大変勉強になります。では、感染が激しい時期(蜂の数が増える8月〜9月)に水際で食い止めるというよりも、まだ群が小さい時期にしっかり効かせておくことが重要ということですね?そういう発想は無かったです。ということは、入居間も無いデリケートな時期だから、逃去のリスクもあるので、そこのさじ加減が難しいですね。
2020/1/14 19:52
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
働き蜂は寿命が短く代替わりするのでまだいいのですが女王蜂は年を越すのでまずは感染のない女王蜂を手に入れる事が大切と思います、女王蜂は働き蜂に比べ大きいのでアカリンダニに感染しても働き蜂よりも影響が出にくいらしいですから感染母体になる可能性が大きいです、春にクリーンな女王蜂を手に入れて夏の終わりから越冬用のクリーンな働き蜂を作る。ちなみにメントールを入れた群の分蜂群捕獲後は夏の終わりまでメントール入れていませんが入れるのであれば入居後90日たってからにしています、夏は入れません。メントールを使い始めて2年目以降で成果が出てきました。ちなみに本巣の分からない群の越冬は賭けです、女王蜂にアカリンダニが寄生していないことを祈る。こんな感じでやってま~す。
2020/1/14 22:20
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
感染母体、恐ろしいですね。命がけで守ろうとした女王が感染源だったなんて。やりきれないですね。
私は分蜂で外に出た蜂球は捕獲しないという考えでいました。全て自然入居を期待するというやり方です。でも、他所で捕獲した群を自分のところに移動するということが非常にリスクを伴うものであるとすると、、、困ったことになりました。
「クリーンな女王」はつまり、4月に次々と生まれてくる新女王が感染しないように、2月3月4月でメントールを効かすという理解でよろしいのでしょうか?その時期、寒いですけどちゃんと効きますか?
2020/1/15 05:16
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
そうです春が大切です、蜂が活動を始めたころから入れれば大丈夫だと思います、私は実績から効いていると思っています。アカリンダニに寄生された群でも越冬できる事も有りますが、この群からの分蜂で分蜂前にメントールを入れていなかった群で越冬後に働き蜂は残り女王が居ない群ができる事が有り分蜂前から入れるようになりました、長々とすみません参考になれば幸いです。
2020/1/15 17:41
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
こちらこそ、根掘り葉掘りの質問にお答えいただき、ありがとうございました。ちょうどこれからの時期に間に合いますね!現在どの群も一応容器は入れてあるものの、夏に入れたものがアイスバーンみたいに固まっていかにも効いてなさそうな雰囲気出してますんで、新しいものに交換しようと思います。
新女王様の新たな門出を健康で迎えて欲しいです。また、嫌いなメントール臭がムンムンだと、こんな臭い場所はとっとと出て行きましょうと、分蜂も早まるかもしれませんね。
2020/1/15 17:55
私もこのところ書き込みのなかった蜂友さん宅を訪問してみました。
秋口に全て逃去し今は飼育群0になっていました。
しかし、今春に新たな分蜂群の入居準備して備えていらっしゃいました。
キンリョウヘンのハウスへの取り込み、待ち箱の天日干し、それから枠式巣箱の準備です。
また訪問する約束をして蜂友さん宅をあとにしました。
2020/1/13 17:37
ポチさん、状況からして春に調子よく入居したための同一箇所多群飼育による弊害と考えらるます。
2020/1/13 17:53
たまに聞かれると、私を反面教師にすると多分うまくいくのではと言います。失敗ばかりしている私は、何をいっても説得力がありません。(^^;)
「上手く飼っているな~と思う方を見つけたらまず出来る限り真似てみるのが良いと思います、上手に飼う早道と思います」とのポチさんの御意見はもっともだと思いました。
たいていの知識はネット検索で、入手できるので、初めての方でも知識は驚くほど豊富です。刺されて(>_<)イタイ思いをしたり、感じたり、体で覚えることは、教えることができませんが、これも大事かな~ と 思っています。
2020/1/13 18:11
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...