投稿日:2020/3/14 21:19
蜂数が激減…巣門や底板には死骸はありません。分蜂直後?逃亡前?餌不足?すべきことはあるのでしょうか…。2週間前に雄蓋を確認。
ポチさん こんにちは。コメントありがとうございます。ご質問に回答させて頂きますね。その他、変わった様子は
・巣箱周りにオス蜂の死骸多数
・底板巣くず掃除しましたが、スムシの糞みたいな黒い物体多数
です、お気付きの点があればご指導よろしくお願いします。以下ポチさんからのご質問にお答えします。よろしくお願いします。
・巣版の下の部分は取り除いた感じに見えますが違いますか?
取り除いてないです。
・なかなか増巣に回らない感じですか?
その通りです。
・蜂の通いはどうですか花粉をあまり運ばない感じですか?
あまり運んでいる様子は無いです
・底板の上はどうですか角ではない部分にスムシがわいていませんか?
確認できておりません、今週末に様子次第で確認してみます。
・雄バチは箱から出てきましたか大きいですか?
オス蜂の死骸が巣箱周りに沢山見られました。大きかったです。
2020/3/16 10:34
コスモスに訪花するミツバチ
コスモスに訪花するミツバチ
働きすぎ(花粉団子デカすぎ)
20220811 栽培中のトゥルシーに訪花するブルービー
ホーリーバジル(オオヤトゥルシー )に訪花♪
ホーリーバジル(オオヤトゥルシー )に訪花♪
BeeHead
兵庫県
2018年12月から始めました。2019年5月に初入居、よろしくお願いいたします。春先は自作の丸胴式で気長に待ちます♪
BeeHead
兵庫県
2018年12月から始めました。2019年5月に初入居、よろしくお願いいたします。春先は自作の丸胴式で気長に待ちます♪
BeeHead
兵庫県
2018年12月から始めました。2019年5月に初入居、よろしくお願いいたします。春先は自作の丸胴式で気長に待ちます♪
BeeHead
兵庫県
2018年12月から始めました。2019年5月に初入居、よろしくお願いいたします。春先は自作の丸胴式で気長に待ちます♪
BeeHead
兵庫県
2018年12月から始めました。2019年5月に初入居、よろしくお願いいたします。春先は自作の丸胴式で気長に待ちます♪
BeeHead
兵庫県
2018年12月から始めました。2019年5月に初入居、よろしくお願いいたします。春先は自作の丸胴式で気長に待ちます♪
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り