cmdiverさん こんばんは。
衝撃や電気ショック(雷)によってキノコが沢山出来る事はよく知られています。
本で読んだしNHKでも放映されたし…。しかし、確かな根拠が??ですが、危機管理:子孫を残す作用と推察しています(*'-'*)。
cmdiverさん、刺激はキノコの発生に影響があるのは事実です。キノコの種類や環境にもよりますが。実は私、現役のマツタケ山管理者で、飼育日誌にも毎年投稿させて頂いてます。マツタケ山の場合は天候にも左右されますが、特に感じるのは何度か台風がやって来て松の木を強風で揺らすと根っこも揺れ、これが地面に刺激を与えてマツタケが出やすくなるのは何度も経験しています。また台風の時期も重要で、早すぎてもダメで、やはり此方の地域では8月下旬から9月中旬が適期と思われます。台風の雨が幸いしたとも考えられますが、やはり風による刺激が効果大ですね。椎茸栽培の天地返しも環境を変え、刺激を与えていると思いますが。
プロの方が電気では無いですが、水に十分漬けたホダ木の切り口を、コンクリート版に打ち付けてショックを与えると多く発生するのが、テレビで放映されていましたね。温度管理はもちろんですが。
今晩わ❣️
ホダ木に刺激を与えると生えが良くなるとは聞いた事が有りますが、⚡️は?です。
それにしてもさすがにする事が本格的ですね。私の趣味でやっているのと大違いです(笑)
cmdiverさん こんばんわ
この話は本当ですよ。シイタケなどのキノコ類は衝撃によって菌糸からキノコが出てくるようです。
シイタケ農家さんなどはたくさんのほだ木を何かに打ち付けてキノコの出芽?を促すようです。ほだ木がしっかりしているようなら金づちのようなもので打ち付けても出てくると聞いたことがあります。
cmdiverさん
今晩は!
あります。あります!
何かで見聞きした事が有り、電気ショックを与えると菌糸が危機感を感じて菌糸が活発になりキノコ収穫が増量になるそうです。偶然ではなく、研究もされているようです。
投稿有難う御座いました。((○︎┓ペコリ
それではまた…。 【^L^】
こんばんは(^^)
私も亡くなった父から落雷跡にはキノコが豊作になると聞いたことがありましたが…迷信だと思っていました。事実だったんですね~
それにしても相変わらず頭が柔らかい!まさか人工的に落雷…^^;
お孫さんはイチゴ狩りの前に先にキノコ狩りですね(^.^)
2020/11/29 18:49
2020/11/30 07:11
2020/11/30 08:01
2020/11/29 18:35
2020/11/29 18:51
2020/11/29 20:26
2020/11/29 21:06
wakaba-どじょっこさん おはようございます。
ダメもとでやっています。
頭のほうは衝撃やショックを与えても生えてきませんでした。
ご情報ありがとうございました。
2020/11/30 10:08
J&Hさん おはようございます。
松茸もそのようなことがあるのですね。
私が子供のころは裏山で沢山獲れていました、弁当のおかずにいつも入っていたことをおもいだします。松くいで全滅になり今は1本も生えていません。
素敵な情報ありがとうございました。
2020/11/30 09:45
onigawaraさん おはようございます。
ご情報ありがとうございます。
数日前、今使っている昇圧トランスより数倍強力型が手に入りましたので、回路変更して来年再挑戦してみます。
冬は側面を寒冷紗の外をビニールで囲っています。夏は寒冷紗のみ。
これからもよろしくお願いします。
2020/11/30 10:01
ふさくんさん おはようございます。
数年前まで地面にホダギを立てて栽培していましたが。
イノシシくんが、ホダ木の周りのミミズ・カブトムシの幼虫を求たりホダ木をかじったりで、今はタナで栽培していますが乾燥が激しいので、水やりが大変なようです。
2020/11/30 09:26
papycomさん おはようございます。
地面に立てて栽培していた頃はドンゴロスを3重ぐらいに折り畳み石頭ハンマーで叩いたことがありましたが、タナにしたため上げ下ろしが大変な為今はしていません。
ご情報ありがとうございました。
2020/11/30 09:33
hidesaさん おはようございます。
貴重な情報ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
2020/12/1 08:24
大野ジョウさん おはようございます。
コメントありがとうございます。
今年2月に駒菌を打ったホダ木40本弱を年内に更新する予定出す。
来年2月頃からこのホダ木で再挑戦してみます。
ありがとうございました。
2020/11/30 09:39
Michaelさん おはようございます。
オオチャクをして、多く採取しようと思ってやっていることです。
孫は学業と、アルバイトで忙しいようです!!、
おじいちゃん、おばあちゃん・・・!! 笑顔で訪れるのは盆と正月かな・・・。
2020/11/30 09:53
wakaba-どじょっこさん
なるほど
誘因欄の金陵辺と同じですね( ^)o(^ )。
2020/11/29 19:26
papycomさん 同じです
2020/11/29 19:29
cmdiverさん こんばんは
松茸山に雷が良く落ちた年は豊作と聞きました。わざわざ金属の棒を立てる人もいるようです。
2020/11/29 20:15
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
J&H
和歌山県
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...