けっこう大きな重箱ですね
内径と高さはどれくらいですか?
また巣落ち防止棒は、重箱のどの位置ですか?
私の巣箱は内径21センチ高さ15センチと小さくすぐにいっぱいになりますので、
早めに継ぎ箱して、「6段目に蜂が来たら」一段採蜜一段継ぎ箱
してます
大きな巣箱なら、巣板の偏りなどありそうですので、少し待たれてもよさそうです
ちなみに、蜜蜂は、巣箱の中では壁や蜂鎖をあるいてのぼりますので
労力使わないように、低いほうがいいかもしれません
momomoさん こんばんは
現役で仕事をされているのであれば継箱もなかなか出来にくい環境かもしれませんが 私の場合はすでに仕事もしていなく 家庭菜園の傍に巣箱を置いてあるので いつでも毎日でもミツバチを見れる 環境の為 継箱は1段ずつ行っております しかもミツバチたちが底板に近いところまで来ない限り継箱はしません 底板近くに蜂球があればスムシの卵を産みに入ったらミツバチがびっしりと居たという状態が スムシ対策かもと思っているので今はそのようにしております。でも現役の方や巣箱が遠方にある方はこんな事は出来ないので自分に合わせて継箱をするしかないのではないでしょうか 台風対策は4方向にロープを張って対策しています。
momomo様 こんにちは、とても元気で健康な群れだと拝察いたします。巣板もかなり伸びては来てますが、巣板から下にミツバチが多くついていますので、おそらく巣板は3段目の中頃だと思います。もう1週間もすると巣板がもっと下に来ますので、その際に継箱されては如何でしょうか。その後は梅雨に入りますので、巣板の伸びは鈍化します。
巣板がもっと伸びて、5段に一杯に成ったら、1段採蜜が出来ると思います。
お写真を拝見いたしましたが荷締めベルトでしっかり固定しておられますので、5段6段と積んでも全く問題無いと思います。出来れば台風の時だけ安全確保の為に縦にもう1本荷締めベルトを追加されては如何でしょうか。それで大丈夫だと思いますが、万一倒れた時の事を考えると、今のままだと巣箱がバラけてしなう恐れが有りますので、出来れば胴縁で巣箱を繋いでは如何でしょうか。
こんな感じで巣箱の左右を胴縁で繋ぎますと、倒れても巣箱はばらけませんから。
2022/5/25 21:08
2022/5/25 22:52
2022/5/26 10:36
ひろぼー様
ありがとうございます
巣箱は250の130です
巣落ち棒は真ん中辺りにしてます
2022/5/26 11:10
ミカドノタカリ様
ありがとうございます
スムシ対策にも良いようなので
もう少し様子見てみます
2022/5/26 11:16
ブルービー様
いつもありがとうございます
継箱するの様子みてやってみます
台風対策は真似してみようと思います
2022/5/26 11:19
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ミカドノタカリ
福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
momomo
福岡県
ミツバチ初心者です。
momomo
福岡県
ミツバチ初心者です。
momomo
福岡県
ミツバチ初心者です。
momomo
福岡県
ミツバチ初心者です。