ルーチェさん 他の方も言われていますが、これはイヌビワですね。名前がビワとなっていますが、イチジクの仲間です。最近ではほぼ同じものの苗が(別の外来種と信じたいです)ワイルドイチジクの名前で売られています。日本にもイヌビワがあるのですがね。
もし実を食べられるのでしたら、実を食べてもいいのは、今の時期から秋までの夏の間です。大きく赤い雌株の実を選んで食べて下さい。秋冬にも同じようなやや長めの実が付いていますが、これは大体雄株の実で、実の中ではイヌビワと共生関係にあるイヌビワコバチが越冬しています。そのため秋冬にイヌビワの実を食べてはいけません。画像の実は大きくて丸いので、今の時期でしたらその株は雌株かもしれませんね。
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
2022/5/29 22:37
Mio757
神奈川県
まだ、スタートにも立ってませんが、この先、分からないことがあったら聞いてみようとおもいます。よろしくお願いします。
2022/5/29 18:41
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2022/5/30 00:44
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
2022/5/30 09:29
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/5/30 10:59
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
2022/5/30 11:38
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
Mio757
神奈川県
まだ、スタートにも立ってませんが、この先、分からないことがあったら聞いてみようとおもいます。よろしくお願いします。
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!