投稿日:2022/6/24 05:06, 閲覧 577
A群は最近1時くらいになって雨上がりとか暑い時に「時騒ぎ」のような巣門前で大騒ぎをします。毎日、毎日大騒ぎです、しばらくすると収まります。 この群はとても通いが良い群で今上から2だんめの巣落ち棒にかかっております。 今7週目です。 まだ私は夏分蜂の経験が有りません。近くの先輩に聞くと今年は夏分蜂が多く昨日も一昨日も2箱入居が有ったと言います どんな兆候が現れたら分蜂に注意したら良いのかご指導をお願い致します。
因みにA群は時騒ぎの時雄蜂は1匹も居ませんでした。内部を確認したら雄蓋は落ちて居ません勿論外部にも、そして王台も出来ていませんでした。今年孫分蜂を2回した先輩の巣箱を分蜂前から何回か観察していますが我が家のA群と同じくらいの通い具合です。違いは我が家のはまだ2段目の巣落ち棒にかかった所、先輩のは60センチの角銅の最下段まで蜂が垂れ下がっていました。巣板はそんなに伸びていないみたいです(推測でしかない) 王台の確認は蜂数が多いので確実では有りません。細いパイプを差し込み蜂さんにどいて頂きましたけど内検カメラの解像度がいまいちで…
ご経験豊富な先輩方のお知恵をすこーしお分け頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。
日数的には、夏分蜂の可能性もあります
その群が元巣の母親だったか?
長女以降か?で、夏分蜂する確率と日数も違います
私が夏分蜂を確認した群では、基本的に、雄蓋か雄の時騒ぎを確認してます
しかし、雄が出てくる時騒ぎは、すごく短い時間で終わりますので、
音は大きいですが、居合わせないと確認難しいと思います
今年は、雄蓋や雄を確認せず夏分蜂したとの日記も拝見してます
しかし、王台を確認できなければ、その確率はすごく減ると思います
出てくる間近の王台は、蜂で覆われ、チューブやストローで吹いてもなかなか確認しにくいとは思います
どうしても分蜂しそうか?
お知りになりたいのでしたら、ブロアなど、大きな風量のものか、
ビーサイレントという蜂専用の忌避剤?などお使いになられて確認するしかないと思います
今年は、夏分蜂多い?????です(多分自分の飼育箱から孫夏分蜂の確認内面と思います)
例年、6月に入ると分蜂の待ち受け箱入居、急減少するが、今年はポツポツ続く、という事、だと思います。
飼育自群、分蜂無いのに、待ち受け箱にポツポツ入居有る、、、何か意味するのか?
誰かの群、野生群、分蜂している、、、此が例年寄り遅れて分蜂してる。野生が飼育寄り半月遅れは良くある、、遅れで今分蜂、、、1
飼育群、空梅雨で成育良い、、孫分蜂増加、、、、、2
わからない、分からない、想像楽しい、、、、欲で巣箱又置く?、
ゴジラ様 お早う御座います。夏分蜂とか孫分蜂と言いますが、私は実際に立ち会ったのは1度きりで4月当初の入居で5月28日の分蜂でした。その際は、雄蓋が多く出されるように成り、雄の数が増えていました。巣箱も3段の巣箱が一杯に成り4段目を足した翌日に分蜂しました。
しかし、ゴジラ様が言われるように、王台が無いの出れば、新しい女王蜂が生まれない。結句、分蜂は無いという事に成ります。
雄蜂は、種の保存の為に分蜂前には必ず生まれてくるものです。これが自然の摂理です。雄蜂を見なかったけど分蜂したというのは、雄蜂の存在に気が付かなかっただけだと思っています。
ゴジラ様の言っている王台が無いという事で、見落としが無ければ分蜂は無いと思います。
この時期の分蜂は、新女王蜂にとって燕やクモ等の捕食による不帰巣であったり、又、雄蜂の減少による交尾不全等による女王蜂の不調がある場合が多く歓迎出来る物ではありませんので、無ければ無い方が良いです。
2022/6/24 07:43
2022/6/24 06:19
2022/6/24 09:47
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ひろぼーさん こんにちは。
ご指導ありがとうございます。 カメラを設置して今朝確認しましたら雄蜂さんはまだ居ませんでした。新蜂の位置確認みたいです。
あまりにも周りで孫分蜂があるのでもし分蜂するのなら取り込みたいと思い質問してみました。孫分蜂って難しいですね。
塩ビパイプを差し込み吹きかけましたが上手くどいてくれませんでした。
巣箱の中にビーサイレントは怖くて無理です(笑)
日々観察に気を付けてみます、ありがとうございます。
2022/6/24 12:40
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
金剛杖さん こんにちは。
ご指導ありがとうございます。とりあえず来年に設置するつもりだった分蜂版を設置してみました。様子見てみますありがとうございます。
2022/6/24 12:42
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ブルービーさん こんにちは。
ご指導ありがとうございます。 分蜂が有れば単純に群数が増えると考えていましたが食害等を考慮すれば歓迎できる物ではないのですね。納得いきましたありがとうございます。
王台の確認は内検カメラを差し込みカメラの先端にパイプを添えて吹き込みながら見てみましたが新蜂が多くおり上手くどいてくれなくて不確かです(笑) 雄バチの確認に努めたいと思います。 勉強させて頂きましたありがとうございます。
2022/6/24 12:52
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...