よく見えにくいですが、アブラムシではありませんか?
イチゴは受粉に影響しますので、オルトランを使うと蜜蜂が寄りません
効果は高いです
ネオニコになってしまいますが、短期で影響少なくなるモスピラン、ウララ、アドマイヤーなどが主流だと思います
たまねぎパパさん こんにちは
ダニではなく アブラムシの様に見えますが もしアブラムシなら 牛乳を霧吹きで振りかければ良いのではないでしょうか これならイチゴの花にミツバチが来ても害は無いと思います。 農薬を使うとすれば ほとんどの農薬が効くと思いますが お持ちの農薬で確認されれば良いでしょう アブラムシでなければ申し訳ありません。
たまねぎパパ様 こんにちは❣️ 私は、殺虫剤使いませんが、オルトランが良いのではないでしょうか❓
たまねぎパパさん
こんにちは。
皆さんが仰るとおり、私もアブラムシに見えます。
一昨年、ソラマメなどの作物にアブラムシが大発生して困っていたところ、こちらのサイトで「ストチュー」という物を聞きました。お酢と焼酎を混ぜたものを水で薄めて掛けるという物です。
これが意外と効いて、その後あまりアブラムシの害は無いように思います。
食用のものですので害が無く、良いと思いました。
参考にして頂ければ幸いです。
こんにちは。
皆さん言われている様にアブラムシかなー。
もうアブラムシが出没ですか? 淡路は暖かいのですね。
我が家は殺虫剤は極力使っていません。
アブラムシ対策には白黒マルチかシルバーマルチを張っています。
ちょっと気持ち悪いですが、指で潰すのが最も簡単と思います。常に丁寧に見回って増える前にやるのです。
2023/2/8 12:35
2023/2/8 12:40
2023/2/8 12:16
2023/2/8 12:47
2023/2/8 13:04
2023/2/9 20:35
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはひろぼーさん
私もアブラムシに見えます。(^^ゞモスピラン、ウララ、アドマイヤーですね、アドマイヤーは聞いた事があります。
ありがとうございました。
2023/2/8 18:13
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはミカドノタカリさん
アブラムシに見えます、牛乳を噴霧すればいいのですね。
ありがとうございました。
2023/2/8 18:16
横からすみません牛乳は、濃くかけると植物が呼吸できなくて枯れてしまいます
寒い時期で呼吸少なく、すぐ乾く天気のときに、適度な濃度でかけてください
2023/2/8 20:11
ひろぼーさん 有難うございます
すぐ乾くことが条件ですね 勉強になりました。
2023/2/8 21:05
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますひろぼーさん、ミカドノタカリさん
牛乳も薄めて噴霧なんですか、枯れては困ります。(^^ゞ
適度な濃度が難しいんですよね。
今回は酢と焼酎があるのでストチューを試してみたいです。
ありがとうございました。
2023/2/9 08:10
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはブルービーさん
殺虫剤を使わないと何で退治しますか?
2023/2/8 18:17
たまねぎパパ様 えひめA iかストチュウを使っています。
しかし、中々良い効果は上がりませんね。
今年は、白菜が葉ダニにやられて全滅しました。アブラムシやウリハムシには効果があったのですが、ダニはダメだったみたいです。
2023/2/8 18:31
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ブルービーさん
我が家も白菜はハクサイダニにやられて全滅しました。(^^ゞ
アブラムシの様に見えるのでストチューでやってみます。
ありがとうございました。
2023/2/8 18:34
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはカズマルさん
アブラムシですよね、ストチューいいですね。
ありがとうございました。
2023/2/8 18:19
たまねぎパパさん
こんばんは。酢と焼酎です
結構効いてるみたいです。
先日、蜂っこに刺されたときにも、焼酎が役立ちました。
焼酎恐るべしです。
2023/2/8 18:46
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはカズマルさん
酢と焼酎の割合はどれくらいですか?
2023/2/8 21:11
たまねぎパパさん
こんばんは。
ネットで見たところ、同量とあります。使う時には水で300倍に薄めるそうです。
忌避剤になると思いますので、凡その割合で大丈夫かと思います。
試してみて下さい。
2023/2/8 22:17
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
カズマルさん
ありがとうございます。早速明日作って噴霧してみます。
2023/2/8 22:56
たまねぎパパさん
あまり沢山作らずに、試してみてください。
うまく合えば良いですね。
2023/2/8 22:59
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはcmdiverさん
ダニではなくアブラムシですよね。
そうだった、白色のマルチだったですね。忘れていました。何ですればいいかな?アルミホイルで覆う?
ありがとうございました。
2023/2/8 18:28
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはT.Y13 群馬の山さん
>常に丁寧に見回って増える前にやるのです。
その通りですが葉っぱの裏は見えませんでした。でも表にはいませんよね。(^^ゞ
いつも回答ありがとうございます。
2023/2/9 20:39
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ミカドノタカリ
福岡県
7年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
ミカドノタカリ
福岡県
7年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。