投稿日:2023/4/9 14:15
元巣側10mのところにある待ち箱ですが毎日こんな感じで巣門前をウロウロしています。探索蜂の動きをする蜂も飛んでいますが、もう1週間こんな感じです。この1週間で飼育群の分蜂も4回ありましたがこの待ち箱はその間ずっとこのような感じです。どういう状況なのかいまいちわかりません。こういう感じの待ち箱の経験した方いらっしゃいますか?
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
2023/4/9 19:20
こんばんは
入居したばかりだと思います。キンリョウヘンを撤去すると、巣門前の蜂数は少なくなりますが、集蜜活動をいたします。
未入居だと、極端に蜂数が少なくなります。予想が外れて、ごめんなさい。その際は、キンリョウヘンを戻してください。
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
2023/4/9 21:04
bee bee boysさん、こんばんは。
既に入居されていると思います、おめでとうございます。多くの蜂さんが迷うことなく出入りしているのが何よりの証拠です。金陵辺を外してみてください、より明白にわかるかと思います。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
2023/4/9 15:04
bee bee boysさん
こんにちは
入居しているのでは?と思います。
私の待ち箱も同じように探索蜂にしては多い?のではと思ってたら、花粉の搬入が有りました。鏡を差し込んで見たら自然入居していました。その時によく似ているのでコメント致しました。
まだ、今年が初めての養蜂初心者ですので、間違ってたらごめんなさいね。
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
2023/4/9 15:22
ダイレクトに入る個体が多いので、入居していると思います。花粉は探索バチでも付けている個体がいますので、かなりの花粉持ち個体が入るのでなければアテにはなりません。
そっと巣箱を持ち上げて、すき間からスマホ等を差し込んで中を動画で撮影してみて下さい。蜂球が確認出来るのではないでしょうか。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2023/4/9 16:31
まだキンリョウヘンにまとわりついてますので、探索だと思います
敏.西
静岡県
2023/4/9 18:35
蜜集めから帰ってきてますね
躊躇なく巣門に入っていること
巣箱の周りで物件を吟味して
いないのことから入居してます
入居してから2日 3日でしょう。
tototo
鳥取県
2023/4/9 15:36
dee dee doysさん こんにちは~
これは ,まだ探索隊のミツバチです。
何もせず、静かにするのが1番いいように思います。
これは探索隊の状態です。
いい天候になりましたので、入居の期待大です。
beebeeboys
静岡県
友人と養蜂を始めて5年目に突入 週末養蜂で日本ミツバチに癒されてます
beebeeboys
静岡県
友人と養蜂を始めて5年目に突入 週末養蜂で日本ミツバチに癒されてます
beebeeboys
静岡県
友人と養蜂を始めて5年目に突入 週末養蜂で日本ミツバチに癒されてます
beebeeboys
静岡県
友人と養蜂を始めて5年目に突入 週末養蜂で日本ミツバチに癒されてます
beebeeboys
静岡県
友人と養蜂を始めて5年目に突入 週末養蜂で日本ミツバチに癒されてます
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
beebeeboys
静岡県
友人と養蜂を始めて5年目に突入 週末養蜂で日本ミツバチに癒されてます
beebeeboys
静岡県
友人と養蜂を始めて5年目に突入 週末養蜂で日本ミツバチに癒されてます
beebeeboys
静岡県
友人と養蜂を始めて5年目に突入 週末養蜂で日本ミツバチに癒されてます
beebeeboys
静岡県
友人と養蜂を始めて5年目に突入 週末養蜂で日本ミツバチに癒されてます
tototo
鳥取県
beebeeboys
静岡県
友人と養蜂を始めて5年目に突入 週末養蜂で日本ミツバチに癒されてます