投稿日:2023/7/10 23:33
現在、日本ミツバチを重箱及びカ式の巣枠で飼育をしています。
この度、西洋ミツバチにも興味を持ったのですが、ふと思いつきました。カ式巣箱で西洋ミツバチは飼育できるのではないでしょうか?
(本来ならば、西洋ミツバチの質問コーナーに投げかけるべきでしょうがカ式巣箱は日本ミツバチのかたのほうがご存知と思いました。)
あえてカ式の巣箱で飼育するメリットは特にないかもしれませんが・・・?
西洋ミツバチの巣箱を見ると、それを使ってカ式の巣枠をたくさん並べるのも面白そうだなと思ったり・・・やってみたいことがたくさんあって困りますw
もりゆこさん、おはようございます!
か式巣枠と同じ規格(ラ式木枠を半分にすると横桟を2つ準備するだけで安価に製作可能でしたので)を用いて実験的に管理した感想としては
飼育出来ないことはありませんが、枠数や巣箱狭さの関係から管理に手間取り、自然造巣には時間がかかり巣礎張りするとなると針金通しが必要となるなど何かと不便です。
か式巣箱は、ラ式標準巣箱の約70%である7枚型輸送箱より若干小さな狭い巣箱。西洋ミツバチでは標準巣箱に箱を載せて2段、3段と増やして管理します。
これを狭い巣箱で飼育するとなると・・・なんです。また、そううまくいく保証もありませんし、控えの巣箱・継箱も多数必要となるでしょう(^^;
ラ式巣箱の転用活用についてはこちら→ https://38qa.net/blog/366101
か式巣箱は開発・販売元の金太郎氏自ら「か式」でセイヨウ蜜蜂を飼育されていると思いますよ。
「ラ式」から「か式」へ移行実技講習会(セイヨウミツバチ)も実施されています。
販売元にて巣箱の使い方講習会が定期的に実施されているようですから一度問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
http://www.hachimiya.com/
個人的な意見としてはか式に余った箱があれば良いですがコスト的に標準巣箱を使われたほうが良い気がします。
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
2023/7/10 23:45
northland38
北海道
北海道室蘭市在住です。日本ミツバチの飼育可能性をいろいろ調べています。 北海道では養蜂は許可制なのですが、2022年度に飼育許可(趣味2群)が下りたことから洋...
2023/7/11 18:04
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
2023/7/10 23:59
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2023/7/11 05:21
もりゆこ
広島県
西洋蜜蜂を庭園養蜂しています。現在4群。フローハイブも。
もりゆこさん、すでにカ式巣箱を沢山お持ちなのであれば、2段・3段に積んで洋蜂養蜂に活用しましょう。
ラ式継箱に蜜が貯まると重すぎて持ち上げるのが大変です。えいやっと持ち上げたり置いたりしていると、作業が雑になって蜂を沢山潰してしまって可哀想です。カ式継箱ならそれほど重くならないから良いですね~。
丁度良い寸法の隔王板は売っていないでしょうから、プラ製隔王板をハサミで切って寸法を合わせる必要があります。
こちらは、カ式巣箱は試しに1個買ってみて、お値段が高い(自作用サワラ材セットも高い)ので2個目以降は買わずじまいです。一方、サワラ材のラ式巣箱3個キットや継箱5個キットがネットで安く売っているので、それを買って自作しています。
2023/7/12 02:44
もりゆこ
広島県
西洋蜜蜂を庭園養蜂しています。現在4群。フローハイブも。
もりゆこ
広島県
西洋蜜蜂を庭園養蜂しています。現在4群。フローハイブも。
northland38
北海道
北海道室蘭市在住です。日本ミツバチの飼育可能性をいろいろ調べています。 北海道では養蜂は許可制なのですが、2022年度に飼育許可(趣味2群)が下りたことから洋...
もりゆこ
広島県
西洋蜜蜂を庭園養蜂しています。現在4群。フローハイブも。
northland38
北海道
北海道室蘭市在住です。日本ミツバチの飼育可能性をいろいろ調べています。 北海道では養蜂は許可制なのですが、2022年度に飼育許可(趣味2群)が下りたことから洋...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
もりゆこ
広島県
西洋蜜蜂を庭園養蜂しています。現在4群。フローハイブも。
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
northland38
北海道
北海道室蘭市在住です。日本ミツバチの飼育可能性をいろいろ調べています。 北海道では養蜂は許可制なのですが、2022年度に飼育許可(趣味2群)が下りたことから洋...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
もりゆこ
広島県
西洋蜜蜂を庭園養蜂しています。現在4群。フローハイブも。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
もりゆこ
広島県
西洋蜜蜂を庭園養蜂しています。現在4群。フローハイブも。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...