2023/7/16 11:19
2023/7/16 11:40
2023/7/16 10:28
みきえ。
宮城県
今年5年目にして、やっとやっとニホンミツバチ2群、自然入居しました! 諦めなくてよかったー(; ᴗ ; ) 大切にお世話したいと思います♬.*゚
回答ありがとうございます。
なるほど、2段外し、広さを必要最小限にした方が良いのですね!
早速やってみます。
教えて頂きまして大変助かります。
ありがとうございました(⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝)
2023/7/16 11:32
みきえ。
宮城県
今年5年目にして、やっとやっとニホンミツバチ2群、自然入居しました! 諦めなくてよかったー(; ᴗ ; ) 大切にお世話したいと思います♬.*゚
回答ありがとうございます!
やはり分蜂ですか。
少し前から蜂が溢れていることが多く見られたので、継箱を繰り返し、10日くらい前に7段まで積み上げていたのですが、分蜂されてしまったようですね…( ˊᵕˋ ;)
でも逃去じゃなくて良かったです(^^)
ありがとうございました。
2023/7/16 11:57
みきえ。
宮城県
今年5年目にして、やっとやっとニホンミツバチ2群、自然入居しました! 諦めなくてよかったー(; ᴗ ; ) 大切にお世話したいと思います♬.*゚
回答ありがとうございます。
夏分蜂ですか!
先日までかなり蜂の数が多くて、巣箱から溢れているように見えてはいました。
ということは、このまま底板の掃除だけこまめにやっておけば、また増えていってくれますかね?
逃去ではないなら、まだ見込みはありますね。ちょっと安心しました。
ありがとうございました(⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝)
2023/7/16 11:10
みきえ。
宮城県
今年5年目にして、やっとやっとニホンミツバチ2群、自然入居しました! 諦めなくてよかったー(; ᴗ ; ) 大切にお世話したいと思います♬.*゚
山猫 玉三郎さん
お返事気付かず遅くなりました。すみません。
みなさんに回答頂いて、段数減らしました。
お盆の時期、様子を見て給餌も考えようと思います。
確かに蜂の数が減ってから、蟻の侵入もみられました。
こまめに点検して、何とか無事に冬を迎えたいです。
とても丁寧に教えて頂きまして、大変助かりました。
ありがとうございました(⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝)
2023/7/19 07:14
みきえ。
宮城県
今年5年目にして、やっとやっとニホンミツバチ2群、自然入居しました! 諦めなくてよかったー(; ᴗ ; ) 大切にお世話したいと思います♬.*゚
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
ペローナ
宮城県
数年前から、義父が置いていた巣箱に 入居した、日本ミツバチを増やしたい と思い、週末養蜂で巣箱作りや キンリョウヘン育成など、ミツバチに どっぷりハマってしまい...
山猫 玉三郎
鹿児島県
始めたばかりです。
山猫 玉三郎
鹿児島県
始めたばかりです。