投稿日:10/1 17:34
玄関前でブンブンと、やたらまとわりついてくるニホンミツバチ
やがて手や首すじをなめる?かじりはじめました
時々少し痛いです
無理に振り払えば刺されるかもと、好きにさせていましたが、玄関出るたびやってきてなかなか離れません
鼻の穴にも入りそうで、びっくりしました(鼻息でブロック)
まだ飼育はしていないので、どこかよその蜂さんです
過去質問でミネラル補給、というのを見ました。確かに今日は畑でかなり汗をかいたかもですが、
穏便に離れてもらうには、どうしたら良いのでしょうか
今日は日が暮れて、やっといなくなり、帰巣されたようです
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
10/1 17:47
れんこんさん こんばんは
蜜蜂が人間にまとわりつくことはよくあるようです。ミネラル補給(塩分など)も考えられますし、元巣がスズメバチなどに襲われているときには救援要請のようにまとわりつくこともあると聞きました。
蜂に纏わりつかれたくないなら、虫よけ〇ストなどの虫よけスプレーをかけておくと寄ってこないと思いますよ。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
10/1 18:43
優しく蜂に息を吹きかければ嫌がって離れます。虫除けミストは効果絶大です。近くにニホンミツバチの巣があります。来春の入居に期待できますね。待ち箱への蜜蝋などでの匂い付けが成功のコツです。
>鼻の穴にも入りそうで、びっくりしました(鼻息でブロック)
鼻の穴の大きさも関係します えっ!? … 嘘です💦
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
10/1 18:42
私も、良くかじられます
汗をかいて、乾いた時に多いです
主に塩分補給だと思います
時々、確認せずにアブなどと間違い叩き、刺されます
あまり来てほしくないところ(倉庫入口や玄関周辺)には、蚊取り線香炊き込めてます
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
10/1 19:07
れんこんさん
齧りますので痒いですね
息を吹きかけると離れます
犬のおしっことか魚の塩焼きなどしてると群がります
塩物の生魚を置くと寄ってきますよ
塩サバ 塩イワシなど置いて見ませんか?
下手に手で追い払うと刺されますのでじっと我慢です
masahiko y
岐阜県
2023年から日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂きました。でも、...
10/1 21:45
れんこんサン
蜂娘可愛いじゃないですか…羨ましいですね。
私も自宅から直線100m以内に2群います。多分そこの蜂娘だと思いますが。スズメバチが襲撃に来ている時、助けてー…!って救護依頼が来ます。すぐ行ってみると,それだけでスズメバチは一旦退散しますよう
れんこん
大阪府
はじめまして。子供のころから昆虫(と植物)は好きでいろいろ飼育もしましたが、ミツバチを飼おうと考えたことはありませんでした。小学生のころ、電柱とアスファルトの隙...
れんこん
大阪府
はじめまして。子供のころから昆虫(と植物)は好きでいろいろ飼育もしましたが、ミツバチを飼おうと考えたことはありませんでした。小学生のころ、電柱とアスファルトの隙...
masahiko yさん
おはようございます、回答いただきありがとうございます!
そうです、とてもかわいかったです。
まだ入居がないので、ミツバチが寄ってきてくれるのはとても嬉しいですが、
家に入られるのは家族が困りますね…
masahiko yさんには近隣から救助要請があるんですね。
今回は汗をなめに来た感じがしましたが、近くに本巣があるのかも…と、
近隣の緑のあるところを歩いて探してみようかと思います。
10/2 05:02
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
れんこんさん、こんばんは!
まず質問の回答にはなってない事をお許し下さい。
ミツバチ、可愛いではないですか・・・と私は言いたいですね(笑い)
ミツバチが寄って来る原因は有ると聞いていますが、私はガジガジする事はミツバチにとってこれは外敵ではないと思われている証拠、蜂飼いにとって喜ばしい事(?)と思っています。女性も好かれるみたいですね。
巣箱設置場所の土地所有者から畑の(土)に飛んでくる(勝手にミネラル補給ではないかと思っていますけどね)ミツバチが居るが、畑に蜜が有るのか?危なくないか?と聞かれた事も有ります「無視、無視!」とは言いましたけどね。
平素の重箱の点検で底板を引き出す作業が有ります、この夏は特に巣門周辺にミツバチが集まっていてなかなか引出しに手が出せません(横着になって素手で引き出しています)
が、注意している事は底板の上のミツバチにそっと手・指を出して近づけます。1~2分ミツバチが手に寄り付いて来ます(ガジガジもします)その際決して押さえつけたりしません、底板を引き出す時もゆっくりです。底板のもミツバチは沢山居ます。そのまま底板を横に置き、内部写真を撮ります。
底板を戻す時もゆっくりですが、底板掃除の時はミツバチが邪魔ですので息を吹き掛けるとか、刷毛で巣箱に戻るよう誘導します。手ならOKだけど、首筋等にまつわりついたら暫くの我慢です。息を吹きかけるのも無理なのでブロアーを使ってます(最近は顔だけは防虫ネットを被るようにしてますが夏場はこれも面倒ですね)
家内は最近はミツバチは問題無いと思う様になりましたが、それでも畑作業ではネットは暑苦しいので虫除けスプレーを吹きかけています(これが簡単で一番効果有みたいですよ)
巣箱点検とかで車の中にミツバチが入り込んだりしている事や、作業服の中で何かゴソゴソする者が居たりする事が多々ありますし、家の中まで連れ込んだ事もありました。まあ乱暴な事をしなければ刺したりしませんね(これはご存じの事でしたm( _ _ )m) (解放した時に元巣に帰るか心配をします)
10/2 22:48
れんこん
大阪府
はじめまして。子供のころから昆虫(と植物)は好きでいろいろ飼育もしましたが、ミツバチを飼おうと考えたことはありませんでした。小学生のころ、電柱とアスファルトの隙...
雄山さん
おはようございます、コメントありがとうございます!
そう、ミツバチ可愛いです
ずっと眺めていられますが、室内はまだちょっとご遠慮いただこうと思っての質問でした
外敵ではないと思ってくれているなら嬉しいです
岩塩だと思っているのでは…(汗) という感じでしたが…
息を吹きかければ離れてくれるのですね
首筋は吹けないので、次回があればうちわであおいでみようと思います
あまりに熱心にガジガジしていたので、翌日も来るのではと思いましたが、残念ながら(?)
いらっしゃいませんでした
飼育の際はたくさんのミツバチに移動してもらうことも多いですよね
何年後のスタートになるか?ですが、ゆっくり優しくの扱いを見習いたいと思います!
10/3 07:11
れんこん
大阪府
はじめまして。子供のころから昆虫(と植物)は好きでいろいろ飼育もしましたが、ミツバチを飼おうと考えたことはありませんでした。小学生のころ、電柱とアスファルトの隙...
れんこん
大阪府
はじめまして。子供のころから昆虫(と植物)は好きでいろいろ飼育もしましたが、ミツバチを飼おうと考えたことはありませんでした。小学生のころ、電柱とアスファルトの隙...
れんこん
大阪府
はじめまして。子供のころから昆虫(と植物)は好きでいろいろ飼育もしましたが、ミツバチを飼おうと考えたことはありませんでした。小学生のころ、電柱とアスファルトの隙...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
れんこん
大阪府
はじめまして。子供のころから昆虫(と植物)は好きでいろいろ飼育もしましたが、ミツバチを飼おうと考えたことはありませんでした。小学生のころ、電柱とアスファルトの隙...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
れんこん
大阪府
はじめまして。子供のころから昆虫(と植物)は好きでいろいろ飼育もしましたが、ミツバチを飼おうと考えたことはありませんでした。小学生のころ、電柱とアスファルトの隙...
葉隠さん
こんばんは、回答ありがとうございます!
息を吹きかけたらよいのですか。一番手軽です。
とりあえず、それで離れてもらうようにします。
今日は、くっつけたまま、家に入って鏡で確認して、しばらく室内でうろうろして、、、の間も
ずっとかじられっぱなしでした。玄関の反対側の庭で離れてくれましたが、結局また玄関に戻ってきていました。
ミツバチは暗いところ、小さな穴など好きということで、鼻の穴に誘われるのかなぁと思いつつ、
これはまずい、と、ふんっと吹き飛ばしてしまいました。
本巣が近いなら、嬉しいです。
待ち箱を置いている畑よりも、自宅のほうが本巣に近いのかも…?です。
10/1 18:56