投稿日:2023/9/24 13:43
(注)こちらの質問は既にご回答を頂きましたので、このまま閉鎖させて頂きますm(_ _)m
申し訳御座いませんが、早朝〜夜遅く迄お仕事をしている為お返事出来ない可能性がございます。
勝手ですがトラブルとなりうる為ここでご回答をストップさて下さいm(_ _)m
いつも有難う御座いますm(_ _)m
先程ご近所のおじ様からJAのお野菜の苗を頂い来ました。
以前は無農薬有機栽培をしていたのですが、今年の大阪は未だとても暑い日が続いています。
このまま苗を植え付けても例年害虫に食べ尽くされて跡形無く無くなります。
一応牡蠣殻を撒いて綿実と牛糞と鶏糞を大量に入れて混ぜて準備はしたのですが、虫食いを最小限にする無農薬栽培方法はありませんか?
あとマルチは敷いた方が良いのでしょうか?
取り敢えず午後から植え付けてみようと思っております。
もう明日から通常業務なので本日植え付けて来ましたw
家庭菜園のお野菜に農薬はかなり抵抗があるため、↑を大量に散布してマルチ無しにしましたm(_ _)m
Michaelさん こんばんは
完全に 無農薬で作物を作ることは 至難の業ですが 皆さんがおっしゃてる様に ネット掛けのトンネル栽培が一番有効の様に考えます ちょっと気になったことがありましたので 写真のお酢守は ホームセンターコーナンの商品として 検索では出てきました 返信の中に 大量に散布と書かれていましたが コーナンの使用の注意点の中に 使いすぎは 茎や葉っぱに障害が出るとの記入がありました また明日掛けられるようですので 気になり書かせていただきました まだ苗の状態で根付いていない状態の時は少し控え気味にした方が良いのかなと思います 野菜は 草と虫の戦いですね 頑張って楽しんでください。
Michaelさん おはようございます。
冬野菜の無農薬栽培ですか。今年は暖かい冬となりそうなので、虫の活動も活発になるかもしれませんね。
植えられる野菜は何でしょうか。基本 レタスはあまり虫は付かないと思います。
白菜やキャベツはそのままでは虫の餌食となりそうですね。あまり、たくさんでなければ虫よけネットで成虫が卵を産み付けられないようにすると効果があるのではないでしょうか。
ヨトウムシなどは植え付け前10日程度に消石灰を撒き、耕しておくことで土壌殺菌と虫予防に役立つとと聞きましたよ。
マルチについては、雑草対策と根元の保温の効果があり、私は白菜とたまねぎにはマルチを施します。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2023/9/26 09:06
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
2023/9/25 08:28
ミカドノタカリ
福岡県
7年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
2023/9/25 23:37
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
2023/9/25 07:45
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
2023/9/26 23:50
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2023/9/26 23:52
papycomさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
実は昨日取り敢えずお酢を大量に振りかけて植え付けてしまったんです(ーー;)
今日はお仕事で見に行けず仕舞い、明日もう一度お酢を散布して寒冷紗をかけてみようと思います。
昨年は種蒔きをして植えた冬野菜ほぼ全滅しました。
唯一大根が少しだけ残ったんですね。
今回は牡蠣殻を事前に散布してかき混ぜてから綿実と牛糞、鶏糞を大量に入れて混ぜて暫く置いてからレタス、キャベツ、白菜、ブロッコリー、いちごを植え付けてみました。
皆さんのご回答をもう少し待ってから植え付けすれば良かったですよね(-。-;
先日テン&シマさん達とお話しして居たんですよ〜
また待って居ますね^^
ご助言を頂き有難うございますm(_ _)m
2023/9/25 20:43
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...