投稿日:2024/6/22 13:48
ネット検索するとマキタや日立の充電式ブロワーの使用例が多く出てきます。しかし、採蜜作業には大きすぎる本体、強すぎる風力、そして何より他に用途が無く共通工具も持たない私には経済的に不適当です。
その点をクリアできるのではと期待するのが小型エアダスター(ブロワー)です。本来の用途は、卓上の清掃、空気入れなどのようです。
しかし、ネット検索すると数えきれないほど出てきます。ほとんどが隣国ブランドで、価格も3~10千円位と様々。勿論商品の性能うたい文句は鵜呑みにはできません。そこで皆様の経験を参考にさせていただきたくお伺いします。安物買いの銭失い談でも後進の糧となります、ぜひお聞かせください。
後で私自身で検索します、機器の形容などが分る画像などがあると助かります。
こんにちは。だいぶ前に大きい物から小さい物まで性能を比較してこのサイトで日誌をアップしたらもう前に誰かがアップして二番煎じだと批判されましたので検索すれば出てくるのかな?と思いますが、私は以下の物を使っています。 マキタの大型も有りますがこれは分蜂捕獲の時に使っています。
5千円ほどしたと記憶してますが、とても便利に効果的に使っています。風力が強いです。したがって吸引機能も強いです。最初きずかずに使っていたら写真のトリカルネットを張って有る吸引口に蜂さんが吸い込まれ沢山張り付きました。したがってネットを張って使っています。風力のこの子ほど強くない炭の着火用の物は炭は着火出来ますが蜂さんは移動するのに風力不足でした。
最初の写真の物より安価ですがいまでは蜂さんではなく炭の着火専用です
中国製ですが風力も強く継ぎ箱の時に挟まないように飛ばす、蜜切りの箱についた蜂さんを巣板の間から飛ばすにはこの子の風力が必要です。
いまでは色んなタイプの小型ブロアーが発売されていますね。吹き出し口が細く風力の有る物がオススメです。そして私は使う時ラップを持ち手に巻いて使います。気をつけてますが蜜がついた手で握って後で後悔してます。(笑)
ワイヤー パン切り包丁など色々やってみましたが 僕が1番のお勧めは ダイソーの包丁が1番です
スクレッパーを隙間に入れ広げたら、薄歯のダイソーの出刃を四方から入れます
切ると言うより突っ込み切りみたいな感じで楽に綺麗に素早く切れます
包丁も数回入れると巣は切れます
重箱は簡単に切れます 出刃が薄葉で幅が広いので水平に切れます
ブロアーは使わなくてもトントン叩けば大丈夫です
気になる時はブロアーも使いますけど
蜂を持ち帰っても飼育場が近くなので勝手に飛んで帰ります
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
2024/6/22 15:22
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
2024/6/22 16:06
hexwax
東京都
分蜂時や盗蜜対策に一時的に巣箱を置かせていただける近隣の蜂友さんを募集中です
2024/6/23 00:04
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
2024/6/22 15:01
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
2024/6/22 18:53
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
2024/6/22 20:51
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
2024/6/22 21:23
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2024/6/23 01:41
ぱんだ
愛知県
2021年に偶然庭先に来たのでそのまま養蜂開始。試行錯誤中
2024/7/7 00:04
山の彦
静岡県
令和5年春、初の冬越し成功で喜ぶもつかの間、次から次にやってくる難題に右往左往。毎日ミツバチQ&Aで修行中です。 山の神から、「頭の中は95%が蜜蜂の事」と、お...
山の彦
静岡県
令和5年春、初の冬越し成功で喜ぶもつかの間、次から次にやってくる難題に右往左往。毎日ミツバチQ&Aで修行中です。 山の神から、「頭の中は95%が蜜蜂の事」と、お...
山の彦
静岡県
令和5年春、初の冬越し成功で喜ぶもつかの間、次から次にやってくる難題に右往左往。毎日ミツバチQ&Aで修行中です。 山の神から、「頭の中は95%が蜜蜂の事」と、お...
山の彦
静岡県
令和5年春、初の冬越し成功で喜ぶもつかの間、次から次にやってくる難題に右往左往。毎日ミツバチQ&Aで修行中です。 山の神から、「頭の中は95%が蜜蜂の事」と、お...
山の彦
静岡県
令和5年春、初の冬越し成功で喜ぶもつかの間、次から次にやってくる難題に右往左往。毎日ミツバチQ&Aで修行中です。 山の神から、「頭の中は95%が蜜蜂の事」と、お...
山の彦
静岡県
令和5年春、初の冬越し成功で喜ぶもつかの間、次から次にやってくる難題に右往左往。毎日ミツバチQ&Aで修行中です。 山の神から、「頭の中は95%が蜜蜂の事」と、お...
山の彦
静岡県
令和5年春、初の冬越し成功で喜ぶもつかの間、次から次にやってくる難題に右往左往。毎日ミツバチQ&Aで修行中です。 山の神から、「頭の中は95%が蜜蜂の事」と、お...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
山の彦
静岡県
令和5年春、初の冬越し成功で喜ぶもつかの間、次から次にやってくる難題に右往左往。毎日ミツバチQ&Aで修行中です。 山の神から、「頭の中は95%が蜜蜂の事」と、お...
山の彦
静岡県
令和5年春、初の冬越し成功で喜ぶもつかの間、次から次にやってくる難題に右往左往。毎日ミツバチQ&Aで修行中です。 山の神から、「頭の中は95%が蜜蜂の事」と、お...
山の彦
静岡県
令和5年春、初の冬越し成功で喜ぶもつかの間、次から次にやってくる難題に右往左往。毎日ミツバチQ&Aで修行中です。 山の神から、「頭の中は95%が蜜蜂の事」と、お...