投稿日:2023/1/7 06:30
人づてに聞いて、興味関心があるものの、効果のほどは今一度良く分からない? これから是非使ってみたい、使用感がよかった、今は最先端品で高価で手が出ないが、そのうち家庭電化品なみに価格が下落したら使って見たい、買ってみて使ってみたが、ガッカリ_| ̄|○ お蔵入り品 (>_<)」など、などの「生の声」をお寄せ下さい。よろしくお願いします。(^.^)/~~~
私にとってhigh technology品は、価格と操作性で、まだまだ高値の花ですが、海外製品の市場投入で価格が一気に下落することもあります。興味関心はあります。
■Low technogy
一例をあげると以下の表のようなものですが、これらにかかわらずお願いします。私はこのQAの投稿者Wild Beeさんが考案された「徘徊バチ捕獲器(トラップ)」がお気に入りです。
■High technology
i一例をあげると トレイルカメラ、スマートグラス、サーモグラフィカメラ、スマホで記録できる重量ロガーなどですが、これらにかかわらずお願いします。。(スマートグラスはカメラ内蔵メガネだそうです。映像を再現することも可能、ロガーは計測器だそうです)
日本蜜蜂でも燻煙器使ってます
ただし、西洋蜜蜂のように蜂にかけるのではなく、自分に向けて蜂が近寄りにくくしてます
yamada kakasiさん こんばんは。
使用感がよかった物に充電式無段階風量調整エアーダスターがよかったです。ブロアーより風量はないものの風速はあるので最弱風量でもミツバチが飛ばされました。コンパクトで軽く取り回しが容易なのがよかったです。 ただ、買ったものをAmazonで今見たら1500円ほど値上がってました(T-T)
yamada kakasiさんおはようございます^^
私の場合ハイテクはせいぜい内検時スマホで写すくらいです。
巣箱内の温度分布を赤外線温度計でPCに表示させたり、トレイルカメラで撮影している画像をPCに送り常時監視をしたりといろいろできそうですがそこまでするのって感じです(*^^*)
やはり現場で目で見て楽しむほうがいいと思っています。撮影した動画もその場限り後で見直すこともほとんどありません!(^^)!
yamada kakasiさん
こんばんは
お世話になっております。
未だ道具は沢山有りませんが、ハイテクの1番はスマホです。内見とこのサイトのQ&Aに便利です。
ローテクは、製パン用のスケッパーです。これは、巣箱のあちこちで使ってます。
おはようございます!
ハイテク品を使って古来から伝わる養蜂を管理するというのはロマンがあって好きですね!
自分が使っているのは
・iPhone13 写真・動画撮影
・無線の温湿度計
・WiFi防犯カメラ
ただ、古来から続けられている養蜂にこれらが必須かと言われれば全く否!だと感じます。
最近流行りの外出中で留守番中の犬猫の遠隔監視と動機は何ら変わりません。
ブログのネタにしたり性格的に積極把握・積極管理したい方には良い判断基準になりますが、古来からという点で自分の勘コツでやるというのも風情があってリスペクトします。
もっと手軽にできたらいいなと思う所は巣箱の重量計測が集約管理できると集蜜の盛んな季節を把握できて便利かと思います。より精密計測できれば昼夜の重量差でお出かけミツバチの数が推算できたり重量の日差で日当たり集蜜量が推測できたり天気や温湿度と相関を見て(天気よく気温も高いのに外出が少ないとか)好不調がデータで見えてくる可能性が高まり夢は膨らみます。
2023/1/8 12:56
2023/1/9 00:09
2023/1/7 07:45
2023/1/8 13:09
2023/1/9 20:33
2023/1/9 09:42
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ひろぼーさん こんにちは!ご回答いただき本当に、ありがとうございます。その後回答がないので、場違いな質問だった後悔していたところです。(^-^; うれしい~~~(^.^)/~~~
燻煙器は西洋ミツバチでは、動きを鎮めるに日常的に使用されるようですが、日本ミツバチは西洋と異なり、煙にもっと敏感に反応し、おとなしくなるどころか、反って騒然となると聞いています。燻煙器で煙を飼育者自ら浴び、安全を図るという、ひろぼーさんの逆転の発想は、素晴らしいです!(^.^)/~~~ 道具は使い方次第ですね(^_-)-☆
2023/1/8 14:09
papycomさん
風が強いと効果はあまりないと思います
しかし、燻煙器から煙をだして、自分が立つだろう位置に煙が出るように置き面布も付けてやってます
煙が当たってるところには、アタックされてないと感じましたので、ずっとそのように使ってます
日本蜜蜂が煙を当てられて暴れるのは、嫌がって逃げるように見えます
私の地元の先輩方も、今は同じように使われてます
煙は上に上がりますので、足首は長靴で守られるのが良さそうですね
2023/1/8 21:10
papycomさん
私の11月?10月後半の日誌に、
燻煙器を息子が持っていってしまったので
私が刺されたと書いてます(笑)
2023/1/8 21:13
初心者おじさんさん
虫除けも時々使いますし、ビーサイレントも使います
採蜜のときは、蜜にかからないように、燻煙器の煙を重点的に使います
2023/1/9 09:09
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ぱんださん おはようございいます。
ご回答いただき本当に、ありがとうございます。(^.^)/~~~
早速、ググって確認してみました。これはよさそう。パソコンのキーボードの掃除など日常にも使えます。
私、新旧パソコン機種とメーカーが同じなので、新パソコンのキーボードを外して、間にたまったゴミ掃除をしようとキーボードを一つ外したら、キーの反応がおかしくなってしまいました。いつのまにか仕様が変わっていました。(>_<)
2023/1/9 06:54
yamada kakasiさん こんばんは(^-^)
はい、小さいので小回りが効きピンポイントで退いてもらうときは便利です。 PCも日々改良されていきますよねぇ。私は毎日PCに向かって仕事してますがキーボードは15年以上同じものを使ってます。慣れてるものがいいです。ww
2023/1/9 23:28
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
T.N11さん おはようございます。
実は、私は未だに携帯はガラケーです。スマホは娘のお下がりをWi-Fiに繋いで使用しています。通信機能は使用できないので、戸外ではカメラの代わりに使うだけです。超low-tech人間です。(^_-)-☆ やっとスマホデビューです。このまえ歯医者さんへ行ったらお医者さんに、ガラケー携帯を「お~レトロ」と言われました。
でも、ハチ会のホームページの管理や、Zoomミーティングなどの必要上ギリギリ最低限のコミュニケーション確保のため最新情報を入手するようしています。T.N11さんより遅れています。(^_-)-☆
2023/1/7 08:37
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
初心者おじさんさん おはようございます。
ご回答いただきありがとうございます。(^.^)/~~~(*^。^*)
同感ですね~ エコ養蜂は、近頃よく聞くSDGsにかなっています。
最近スマホに変更した友人の何人かは、「携帯を不携帯」で音信不通になりました。使い方がわからないので、ついに投げ出した?ようです。身の丈にあつたテクノロジーが必要ですね。(>_<)
2023/1/9 07:14
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
初心者おじさんさん ありがとうございます。
「お年寄り専用スマホ」選択肢にいれときます。(^.^)/~~~ わたしのばあい「ぼけ専用スマホ」が必要かもです。(*^。^*)
2023/1/9 13:38
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
Michaelさん ご回答いただきありがとうございます。
あまり回答がないので、みなさん道具や新しいものに興味関心がないのかな~と思っていました。安心しました。(^.^)/~~~
巣箱の外から、内側をスマホとサーモカメラのグラフィ画像で確認!
でも、やっぱり最終確認は肉眼。ハイテクとローテクの組み合わせや、状況に応じて使い分けるってことでしょうか。
学生ミツバチサミットの動画を拝見したのですが、けっこう皆さん新しい機器を使用されていたようです。若い人は新しいモノをスマートに取り入れますね。新しいものを意欲的に取り入れられるMichaelさんはさすがお若い(^.^)/~~~
2023/1/8 14:22
yamada kakasiさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
皆さん興味が無い訳では無いと思いますよ〜
ただ年末年始は何かと忙しくこのサイトをご覧になられていないのかも…
私は連休明けに御家元の初釜があるので空き時間にネットサーフィンをしております(・・;)
嫌ですよ〜50代は初老ですよ〜^^;
最近益々老眼が進行中…
2023/1/8 17:28
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
Michaelさん
人生100年と言われる今日、50は「reborn」です。(*^。^*)
2023/1/8 21:48
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
2023/1/9 21:32
yamada kakasiさん
主に床板の掃除に使います。スクレーパーより幅も有るし、柄が無いので手のまねきが良いです。
最初の巣箱は、巣門の床板が外れなくて、手を入れて掃除したました。この時は、大変便利でした。
巣箱の隅にスケッパーの角がピッタリ当たるので隅の汚れが良く取れます。
100均のは高さが無いので狭い所は良いですよ。
2023/1/9 22:10
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
みるくさん 使い方のご指導ありがとうございます。
100均大好き人間なんで、明日にでも探して見ます。(*^。^*)
2023/1/9 22:39
乙川のDAISOに有ります。
時々、無い店もありました。
2023/1/9 22:43
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
おがおがさん こんにちは
さすがに、お若い方は、high technologyもlow-techもスマートに使いこなされていますね。(^.^)/~~~
わたしが、一番関心があるのは重量計測をリアルタイムで、チャート化、それをスマホに連携して表示するようなものです。だだ相当安くなければ購入はしないでしょうね。手で持ち上げる方が手っ取り早い(*^。^*)。でも、記録と解析は、high technologyの製品が格段に優れていると思います。Excelに手入力してグラフ化していたものが、操作一瞬で表示です。昨日食べたものも忘れる、私のような人には、より必要かも知れません。(>_<)
2023/1/9 14:27
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ぱんだ
愛知県
2021年に偶然庭先に来たのでそのまま養蜂開始。試行錯誤中
ぱんだ
愛知県
2021年に偶然庭先に来たのでそのまま養蜂開始。試行錯誤中
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
yamada kakasiさん こんばんは
横から失礼いたします。
ひろぼーさん この燻煙器の効果は如何ほどでしょうか。今の時期は寒くて鉢も凶暴化しており、先日もちょっと巣門を開けただけで襲われ、足首を2カ所ほど(靴下の上から)刺されました。
効果のほど 教えてください。
2023/1/8 17:58
ひろぼーさん おはようございます。
教えて頂きありがとうございました。
yamada kakasiさん 失礼いたしました。
2023/1/9 06:11
ひろぼーさん
僕は毎回今でも防護服手袋には虫よけスプレー使ってます
あきらかに蜂が嫌がって攻撃してきません
これをスプレーしてないと他の巣箱に行った時に匂いが付けられておりいきなり攻撃受けます
冬でも虫よけスプレーです
2023/1/9 05:34
ひろぼーさん
虫よけは防護服のみで蜜にはかからないと思ってます
燻製器もかっこいいですね
僕の蜜蜂工作車(原チャリ)には前かご 後ろかごと満杯で積まれませんね
車で行く時は良いですね
検討してみます
有り難うございました
2023/1/9 09:26
yamada kakasiさん
僕もそうですよ
携帯の周波数が変わるまで待ってます
機種がタダ 料金も下がります
1年前にスマホにしました
それが3G終了と言う事でメーカーがお願いしますとの事で替えました
スマホは無料、1年間かけ放題の480円でした
今は2年目なのでかけ放題の1980円です
巣箱も木ねじと巣落ち棒だけ購入します
後は廃材の貰い物ばかりです
内径は同じなのですが 板厚が15mmから35mmミリ 高さも10cmから20cmとバラバラです
内径が同じなので積み上げても支障はないです
エコの養蜂やってます
2023/1/9 06:46
yamada kakasiさん
僕の場合はお年寄りスマホなのでガラ系より簡単で便利ですよ
画像アップも簡単で直ぐに投稿出来ます
高機能のよりお年寄り専用が良く出来てますよ
凄く使いやすいです
2023/1/9 07:39
yamada kakasiさん
僕が使ってるスマホがそれです
通話など全て自動録音です
消去しない限り残ってますので後で確認出来ます
2023/1/9 14:23
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...